RECOMMEND
-
管理者・経営者コース
フィジカルアセスメント症状編 〜息切れ(呼吸困難)①〜 -
管理者・経営者コース
緩和ケア【第8回】がん疼痛 応用編 よくある質問 -
管理者・経営者コース
LIFE(科学的介護情報システム)は訪問看護ステーションにどう影響するのか? -
管理者・経営者コース
フィジカルアセスメント症状編 〜息切れ(呼吸困難)⑤〜 COPD -
管理者・経営者コース
優秀な人材に長く働いてもらうには。リテンションマネジメントの考え方。(前編) -
管理者・経営者コース
フィジカルアセスメント 症状編 〜頭痛〜 -
管理者・経営者コース
フィジカルアセスメント〜意識④〜 -
管理者・経営者コース
フィジカルアセスメント 生体侵襲と生体反応⑥
ABOUT US
菅野貴文看護師/ライター
看護師/産業カウンセラー/大学で心理学学士取得後、看護師に。総合病院、訪問看護ステーションを経て精神科専門訪問看護ステーションに勤務。同じく看護師の同性パートナーと切磋琢磨しながら、理想の看護師になれるよう日々精進している。
前回に引き続き『ショック』についてお話します。
今回はセカンドアタックについて解説します。