訪問看護師の留意点!必ず押さえたいポイント5つを解説

 

悩める看護師

訪問看護で気をつけなきゃいけないことって、どんなことがありますか?必ず心に留めておくべきことや、特に注意した方がいいことを教えて欲しいです!

 

訪問看護の対象者は、治療の場である病院ではなく、生活の場である在宅で過ごされている方々です。

生活の場であるご自宅にお伺いする訪問看護では、訪問看護ならではの留意点というものがあります。

しかし、初めて訪問看護に従事する方や、訪問看護の経験が浅い方は、どのようなことに留意すればよいのかわからず、不安があると思います。

当記事では、訪問看護師が必ず押さえておきたい留意点を5つ紹介します!

利用者さんにより良い訪問看護を提供していくためにも、自分自身を守り、正しく成長していくためにも、ぜひ心に留めておきたい内容です。

気になるあなたはぜひ最後まで読んでみてくださいね。

ではさっそく解説します。

 

訪問看護師の留意点|必ず押さえたいポイント5つ

 

訪問看護師が必ず押さえておきたい主な留意点は、以下の5つです。

 

訪問看護師の留意点
  1. 在宅での対象者のとらえ方
  2. 事前準備の大切さ
  3. 接遇
  4. リスクマネジメント
  5. 移動について

 

順番に解説します。

 

在宅での対象者のとらえ方

1つ目は、在宅での対象者のとらえ方です。

在宅では、病院と同じように利用者さんをとらえてしまうと、失敗してしまうことが多々あります。

病院では、治療を優先するため、患者さんに必要なことを管理したり、守るべきことを指導したりする場面が多いです。

しかし、訪問看護では、利用者さんを「管理・指導」するのではなく、「支える・伴走する」ことが大切になります。

利用者さんにとって、ご自宅で過ごされる毎日は「日常」であり、管理や指導をしすぎてしまうと「その人らしさ」や「思い」が影を潜めてしまう可能性があります。

 

  • 利用者さんが病気を抱えながらも自分らしく過ごすためには、どんな支援が必要か
  • どんな言葉かけやアプローチが適切か
  • どう工夫すれば病気を抱えながらも自分らしく過ごせるか
  • 利用者さんが大切にしたいことは何か
  • それを大切にした上で安定した在宅生活を継続する方法は?

 

このような視点で考え、関わっていくよう、留意していく必要があります。

訪問看護では家族も対象者ととらえます。

家族の思いや考えは、在宅療養をする中での意思決定に大きく影響します。

利用者さんを一番身近で支える存在でもあり、さまざまな悩みや葛藤も抱えます。

訪問看護師は、利用者さんだけでなく、家族も対象者としてとらえ、伴走していく姿勢を心に留めておくことが大切です。

下記の記事がとても参考になりますので、ぜひご覧ください。

 

 

事前準備の大切さ

2つ目は、事前準備の大切さです。

訪問看護では、決められた時間内で必要な看護を提供するための、事前準備が欠かせません。

 

訪問看護で必要な事前準備
  • 物品の準備・補充
  • 必要な情報収集
  • その日の訪問計画
  • 綿密なシミュレーション
  • 緊急時・判断困難時の連絡先の把握 など

 

訪問看護は、看護師一人で訪問を行います。

一人での訪問だからこそ、安心して、自信を持って良い看護を実施していくために、事前準備が欠かせません。

出発したあとはなかなか訪問看護ステーションに戻ってこれないことも多いため、訪問先で困らないための物品の準備・補充もとても大切です。

ぜひ心に留めておきましょう。

 

接遇

3つ目は、接遇です。

訪問看護では、利用者さんやご家族との、より良い信頼関係の構築が非常に重要です。

利用者さんが生活しているご自宅に上がらせていただくためには、訪問看護師自身を受け入れていただく必要があります。

どんなに知識があり、頼れる看護師でも、「この人には来てほしくない」と思われてしまっては、訪問看護を実施することができません。

 

訪問看護で必要な接遇
  • あいさつ
  • 笑顔
  • 身だしなみ
  • 言葉選び
  • 時間を守る
  • 利用者さんのものを丁寧に扱う など

 

接遇は基本的なことであるため、「大丈夫、もうちゃんとできている」と、つい軽視してしまうかもしれませんが、おごることなく常に心に留めておきたいことです。

下記記事がとても参考になりますので、ぜひご覧ください。

 

 

リスクマネジメント

4つ目は、リスクマネジメントです。

一人で利用者さんのご自宅を訪問する訪問看護では、さまざまなリスクマネジメントを心得ておく必要があります。

 

訪問看護で大切なリスクマネジメント
  • 訪問中のインシデント
  • 自然災害
  • 感染管理
  • ハラスメント
  • 悪質クレーム など

 

各訪問看護ステーションで、どのようなリスクマネジメントを行うか、マニュアルとしてまとめている場合も多いです。

訪問看護ステーションが示すリスクマネジメントの詳細を、しっかり確認・把握しておきましょう。

自分の身を守るためにも、リスクによる被害を最小限にとどめるためにも、しっかり理解し、心に留めておくことが非常に大切です。

 

移動について

最後の5つ目は、移動についてです。

看護師自らが利用者さんのご自宅を訪問する訪問看護では、利用者さんのご自宅までの移動が必ずあります。

移動手段は、各訪問看護ステーションで異なりますが、都心部では自転車移動が多く、地方では車移動が多いです。

 

  • 安全運転
  • 交通ルールの遵守
  • アルコールチェックの実施
  • 自転車または車のメンテナンス など

 

移動にまつわる上記のようなことも、訪問看護師の留意点です。

 

 

 

車移動の場合は、自動車に社名が印字されていることも多いです。

勤める訪問看護ステーションの看板を背負って地域に出ていることをしっかり意識し、移動中も気を抜かず、安全に努めていけると良いでしょう。

万が一、移動中の事故にあったときにも慌てずに応対できるよう、交通事故対応マニュアルなどが整備されている訪問看護ステーションも多いです。

ぜひ確認してみてくださいね。

 

訪問看護師の留意点を踏まえて訪問に臨もう!

 

訪問看護は、看護師が自宅で生活されている利用者さんのもとを訪ね、必要な看護を行うサービスです。

 

  • 看護師一人でご自宅に伺う
  • 「治療の場」ではなく「生活の場」での看護である
  • その人・その家に合わせた対応が求められる
  • 車や自転車で移動する
  • 外に出向いて行うサービスである

 

このような特徴があるため、今回紹介したような内容が、訪問看護師の留意点となります。

慣れないうちはさまざまなことに戸惑いや不安を感じるかもしれませんが、最初は誰でも緊張するものです。

一人で抱え込まず、仲間に相談しながら、楽しく訪問看護に従事していただけると嬉しいです。

ビジケアには、訪問看護に関するお役立ち記事や、お悩み解決記事がたくさんあります。

ページ一番上右側の検索窓に悩んでいるキーワード(例:「訪問看護指示書」など)を入力すると、それにあった記事を読むことができますので、ぜひいろいろ検索してみてくださいね。

ともに頑張っていきましょう!

ビジケア公式LINEに登録すると、訪問看護に関する最新情報(診療報酬や介護報酬改定を中心とした内容)が月に2回無料で配信されます。

最新セミナー情報やお得なご案内も配信していますので、よろしければ登録をお願いします。

友だち追加

 

ABOUT US
シュガー看護師/ライター
看護師|総合病院で9年勤務後訪問看護の道へ。訪問看護師歴は11年目。2児の母でもあり現在は訪問看護パート勤務で仕事も家庭も奮闘している。隙間時間を活用し訪問看護転職を応援する「ママさん訪問看護師のブログ」を運営中。最近ハマっている食べ物はそば。