ネガティブ感情のつき合い方 ~実践例と裏技~
皆さん、こんにちは! リアクション看護師の岡本雅佳(まどか)です。 ネガティブ感情に「今、何点?」と点数をつけていますか? メタ認知能力を上げていますか? 今回は、「今、何点?」を使ったエピソードと裏技2つをご紹介します...
訪問看護師・セラピストによる訪問看護メディア
皆さん、こんにちは! リアクション看護師の岡本雅佳(まどか)です。 ネガティブ感情に「今、何点?」と点数をつけていますか? メタ認知能力を上げていますか? 今回は、「今、何点?」を使ったエピソードと裏技2つをご紹介します...
お名前 働いている地域はどちらですか? 働いている職場(事業所)を教えてください 現在の仕事以前の職歴や経歴を教えてください 現職(訪問看護師)歴は?...
前回の連載内容はこちら 【執筆者著書紹介】 訪問看護業界の事業承継環境 訪問看護事業所の歴史を振り返ると、2023年の在宅...
看護師のみだけでなく、介護福祉士等他職種が在籍する看護小規模多機能型居宅介護。 色々な施設や介護事業所で算定可能な介護職員処遇改善加算がありますが、もちろん看護小規模多機能型居宅介護でも算定可能です。 いくつも要件がある...
このような悩みをおもちの経営者・責任者の方も多いのではないでしょうか? 突然ですが、一般社団法人全国訪問看護事業協会の「令和6年度訪問看護ステーション数調査結果」から、令和5年度に開業した訪問...
このような悩みを解決する記事です。 訪問看護師にとって冬は少々つらい季節ですよね。 冬ならではのさまざまな悩みがあると思います。 当記事では、訪問看護の寒さ対策とし...
病気や障害を抱えながらも、住み慣れた我が家で生活される方のもとにお伺いする訪問看護。 そんな訪問看護師が、どのようなスケジュールで1日を過ごしているのか気になりませんか? 訪問看...
【執筆者著書紹介】 「最後のハンコ」:別れと新たな始まり 2019年2月27日、私は重い心で最後のハンコを押しました。長年経営した訪問看護ステーション...
1/15 ビジケア会員座談会(精神科特化のステーション集まれ~の会) 今回は令和6年1月15日に開催いたしました交流イベントのご紹介です。 1月15日の会がどのよう...
訪問看護で働いていると、利用者さんが骨折や新規の病気などを起こす場面が出てくると思います。 それらの治療経過の中で「お医者さんから言われて、外来のリハビリに通い始めました」と報告を受けることもあるかと思います。 しかし、...
設備基準にあった事業所とは、どのような点に注意して選べばいいのでしょうか。 訪問看護の立ち上げ準備について、上記のようにご質問をいただくことがあります。 今回は、訪問看護事業所の立ち上げに向けて、「設備基準に合った事業所...
第3回ビジケア訪問看護オフ会in福岡 2024年1月20日にビジケア会員限定で訪問看護オフ会を福岡で開催しました。 福岡だ...
このような疑問にお答えします。 訪問看護は40~50代のベテラン看護師が従事する割合が大きい仕事であるため、20代の若い人でもできると聞いたところで、本当なのかと疑問に思う方もいるのではないで...
当記事では、その中でも訪問看護にまつわる部分を抜粋し、紹介していきます。 厚生労働省は、令和6年度介護報酬改定について以下のように述べています。 人口構造や社会経済状況の変化を踏...