RECOMMEND
-
管理者・経営者コース
訪問看護ステーションの管理者として業務効率向上のためにしている4つのこと -
管理者・経営者コース
緩和ケア第8回【看取りケアについて】 -
管理者・経営者コース
上妻流!訪問看護営業戦略その①〜これからは積極的に〇〇に営業にいこう〜 -
管理者・経営者コース
「この会社でずっと働いていく。」3分類の組織コミットメントと心地よく貢献してもらうための応用ヒント。 -
管理者・経営者コース
経営者が知るべき重要な経営指標!「人件費率」について学んでみよう。 -
管理者・経営者コース
在宅における看護師特定行為研修について【皮膚褥瘡関連〜第1回〜】 -
管理者・経営者コース
フィジカルアセスメント 生体侵襲と生体反応② -
管理者・経営者コース
緩和ケア第3回 【予後予測】
ABOUT US
菅野貴文看護師/ライター
看護師/産業カウンセラー/大学で心理学学士取得後、看護師に。総合病院、訪問看護ステーションを経て精神科専門訪問看護ステーションに勤務。同じく看護師の同性パートナーと切磋琢磨しながら、理想の看護師になれるよう日々精進している。
今回はめまいについて解説していきます。
緊急対応につなげることができるようにしましょう。