RECOMMEND
-
管理者・経営者コース
すぐ実践できる!訪問看護ステーション内のコミュニケーションが格段によくなるヒント(後編) -
管理者・経営者コース
訪問看護の運営における労働契約とは? -
管理者・経営者コース
やる気のメカニズムを学び有効な人事管理に役立てよう(後編) -
管理者・経営者コース
緩和ケア第3回【精神的ケア基礎編】 -
管理者・経営者コース
立ち上げ準備シリーズ4「設備基準に合った事業所の設置場所を考える」 -
管理者・経営者コース
すぐ実践できる!訪問看護ステーション内のコミュニケーションが格段によくなるヒント(前編) -
管理者・経営者コース
リーダーシップを考える② フォロワー視点のリーダーシップ5つのポイント -
管理者・経営者コース
【精神科訪問看護講座】思いを伝える技術の「アサーション」について紹介します!
ABOUT US
菅野貴文看護師/ライター
看護師/産業カウンセラー/大学で心理学学士取得後、看護師に。総合病院、訪問看護ステーションを経て精神科専門訪問看護ステーションに勤務。同じく看護師の同性パートナーと切磋琢磨しながら、理想の看護師になれるよう日々精進している。
今回はめまいについて解説していきます。
緊急対応につなげることができるようにしましょう。