RECOMMEND
-
管理者・経営者コース
LIFE(科学的介護情報システム)は訪問看護ステーションにどう影響するのか? -
管理者・経営者コース
やる気のメカニズムを学び有効な人事管理に役立てよう(前編) -
管理者・経営者コース
訪問看護における税金の種類について分かりやすく解説します! -
管理者・経営者コース
【精神科訪問看護講座⑥】双極性障害の看護!看護師の役割について紹介します! -
管理者・経営者コース
給与明細書の見方、それぞれの項目を解説します! -
管理者・経営者コース
心や体の回復・充電方法 コーピング④ -
管理者・経営者コース
フィジカルアセスメント 生体侵襲と生体反応⑤ -
管理者・経営者コース
訪問看護立ち上げ準備シリーズ1「事業の目的、理念を考える」
皆さん、こんにちは!
リアクション公認心理士の岡本雅佳(まどか)です。
今回は看護過程を展開する時にも使われている問題解決法についてお話したいと思います。
新人や新入職員を教える立場にある人、産休・育休・介護休暇などで仕事の引継ぎをしなければならない人、必見です!
問題解決法を人材育成に活用しちゃおうプロジェクト、第1弾です。