ビジケア有料会員グループ参加者の声 vol.1|井出善広さん

ビジケア広報・Ns町田
ビジケアでは、訪問看護ステーションの開所を目指している方や、これから経営者・管理者になる予定の方、既に経営者/管理者として働いていてより学びを深めたい方などを対象に、当マガジンの「有料会員コース」を開設。

会員に向けて、管理や経営に特化した記事・動画の配信や、専門家によるオンラインセミナー、専門家や会員同士での相談・交流の場を提供しています。(有料会員について詳しくはこちらから)

今回は、そんな有料会員グループに参加されている方の“生の声”をお届けします!

 

お名前・働いている事業所

井出さん
井出善広です。

広島県のおかもとリハビリ訪問看護ステーションにて、事業統括をしております。

 

訪問看護ステーションで行っている業務

井出さん
バックオフィス全般と、訪問看護からのリハビリテーション業務の一部分に携わっています。

 

ビジケア有料会員グループに興味を持った・入ったきっかけ

井出さん
ビジケア代表・上妻さんの研修会に参加したのがきっかけですね。

上妻さんの話を聞いて「この方は、専門職なのに経営にどっぷりはまった方だなぁ」と思い、興味を持ちました。

 

会員グループや経営マガジンの活用方法

井出さん
職員への情報提供のネタ帳として、業務で困ったときの“虎の巻”として活用しています。

最近は、ググるよりも早く、ビジケアのSlack(会員交流グループ)を見ています!

 

町田
虎の巻・・・!

ググる(google検索)より先にビジケア・・・!

運営チームのひとりとして光栄すぎるお言葉です。そこまで活用していただけてることがありがたいです!

 

会員特典の無料セミナーで、参加してよかった・興味深かったテーマ

井出さん
いつも大変興味深い内容なので、できる限り参加するようにしています。

戦略・運営担当の出口さんのアンラーン(テーマごとの学びほぐし会)に、タイミング合わずなかなか参加できないのですが・・・後日、動画や資料を見て参考にさせていただいています。

 

町田
会員向けのコンテンツがたくさんしているので、仕事しながらすべて参加するとなると大変そうですが・・・動画・資料であとから見たり復習できるのがいいですよね。

 

その他、有料会員になって良かったところ

井出さん
有料級の記事が読めること、定期セミナーに無料で参加できること。

また、会員の皆さんが、同じようなことで悩んだことや解決できたことなどを交流の場で共有してくれるので、とても勉強になります。

こうして学べることが非常に有意義だと思っています!

 

現場で課題と感じていること

井出さん
課題ばかりですが・・・コロナ禍になったことで、職員間の雑談の機会が減っているのが気になります。

感染予防に努めて、業務上必要なミーティングやカンファレンスは定期的に開催していますが、あきらかに以前に比べてコミュニケーションは不足しているように思います。

 

会員グループ参加前と参加後での、ご自身の知識や仕事の変化

井出さん
職員との会話のネタに困らなくなりましたね(笑)

常に“虎の巻”を持っているような安心感があります。

 

訪問看護ステーションで働く・運営するうえでの、今後の展望

井出さん
地域に必要とされ続ける訪問看護ステーションでありたいです。

 

これから会員グループに参加する仲間に向けたメッセージ

井出さん
入会しようと考えている方は、業務にある程度悩みのある方だと思います。会員の中に、同じようなことで悩んでいる方がたくさんいますが、一人で悩んでいても、なかなか解決しないこともあると思います。

入会しても100%解決するとは限りませんが、解決できたり、悩みそのものや焦りを感じることはいくぶん減るのではないでしょうか?私は減りました・・・!

 

町田
井出さん、ありがとうございました!

ビジケア有料会員では、共に学び高め合える仲間を募集しています。

 

有料会員メンバー募集中!

 

 

事業所紹介

 

 

ビジケア公式LINEに登録すると、訪問看護に関する最新情報(診療報酬や介護報酬改定を中心とした内容)が月に2回無料で配信されます。

最新セミナー情報やお得なご案内も配信していますので、よろしければ登録をお願いします。

友だち追加

 

ABOUT US
町田 舞広報
ビジケア広報・ウェブ担当。 看護師/フリーランス。看護メディア(マイナビ看護師、ナース専科、月刊ナーシング等)で執筆・編集経験多数。在宅医療研究会レポート担当。システムエンジニアだった経験を活かしウェブ・SNS・ITの力でヒト・モノ・コトの橋渡しを軸に活動。ITとリアルの融合で人がつながり支え合う地域包括社会を目指す。訪問看護師・ウェブライター・看護師オンラインサロン運営・看護師のメンタル・キャリアカウンセリングなど、複業を並行しながら働くパラレルキャリア。