RECOMMEND
-
管理者・経営者コース
ここに注意して運営しよう!訪問看護の実地指導の指摘事項をリストアップ -
管理者・経営者コース
フィジカルアセスメント症状編 〜息切れ(呼吸困難)③〜 心不全 -
管理者・経営者コース
ネガティブ感情のつき合い方 ~実践例と裏技~ -
管理者・経営者コース
介護保険のローカルルールが廃止に!?そもそもローカルルールって何? -
管理者・経営者コース
認知症の人の痛みについて〜痛いと言わなければ痛くないのか〜 -
管理者・経営者コース
フィジカルアセスメント〜循環器②循環不全の原因と対応〜 -
管理者・経営者コース
「この会社でずっと働いていく。」3分類の組織コミットメントと心地よく貢献してもらうための応用ヒント。 -
管理者・経営者コース
これからの時代を生き残るために必要な経営者・管理者の視点 パート①
皆さん、こんにちは!
リアクション公認心理士の岡本雅佳(まどか)です。
問題解決法を人材育成に活用しちゃおうプロジェクト、第2弾です。
前回は、問題解決法で一番大切なことは順番であるとお伝えしました。
今回は、その順番を間違えやすい人の特徴をお話したいと思います。