訪問看護のエンゼルケアの料金相場はどれくらい?ケアの内容も紹介!

看護師
訪問看護のエンゼルケアの料金相場はどれくらいですか?

 

このような疑問を解決できる記事です。

近年、在宅で最期を迎える方が増え、訪問看護におけるエンゼルケアの需要も高まっています

エンゼルケアとは死後に行う処置のことで「逝去時ケア」とも呼ばれています。

亡くなられたご本人に代わり、周囲の人がセルフケアを行うという考え方です。

長い闘病や医療処置により、利用者さんの容貌は生前と比べ、大きく変わっていることがあります。

生前の利用者さんらしさに配慮した美しい容貌に整えるのがエンゼルケアの役割です。

利用者さんの死後、精神的ショックを受けているご家族に対し、訪問看護師はその心情に配慮した立ち振る舞いが求められます。

 

訪問看護師
特に心理的な負担に加えて金銭的な問題が関わってくると、トラブルに発展することも……。

 

そこで今回は、訪問看護のエンゼルケアの料金について解説します。

これから訪問看護ステーションの開設を考えている方や、事業所のエンゼルケア料金設定に悩まれている方は参考にしてください。

また、料金について理解したうえで適切なエンゼルケアが行えるよう、記事の後半ではその内容についても解説していきます。

 

訪問看護のエンゼルケアの料金相場

 

訪問看護で行うエンゼルケアの料金はステーションにより異なりますが、1~2万円で設定している事業所が多いようです。

一方で葬儀屋が行う場合は、5~20万円とプランによって大きな金額差があります。

訪問看護の方が、エンゼルケアの料金を抑えて行えることがわかります。

詳しくは厚生労働省の「指定訪問看護等と連続して行われる死後の処置の取扱いについて」を参照してください。

以下で、エンゼルケアに関する保険適用の有無や税金についても見ていきましょう。

 

エンゼルケアの料金に保険は適用されない

訪問看護は医療保険もしくは介護保険が適用されますが、エンゼルケアはいずれの保険も対象外となります。

これは、利用者さんが亡くなった後のケアであるからです。

 

訪問看護師
つまり訪問看護のエンゼルケア料金は、全額自費ということですね。

 

エンゼルケアは課税の対象になる

エンゼルケアの料金は課税の対象となり、消費税がかかります。

ご家族は料金の詳細を知らないことが多いと思いますので、のちのちのトラブルを回避するためにも、サービスの契約時やお看取りが近づいたタイミングなどで、しっかりと説明しておきましょう。

訪問看護では「その他の利用料等」として、医療保険による訪問看護の休日料金や、在宅人工呼吸器使用患者支援事業による訪問看護など、さまざまな料金があります。

エンゼルケアもその他の利用料等の扱いです。

ただしその他の利用料等には、課税の対象と対象でない料金とがあります。

そのため、エンゼルケアに限らず、特定の費用が課税されるか否かを確認しておくことがトラブル回避のうえで大切です。

特にエンゼルケアにおいては、利用者さんが亡くなったばかりでご家族は精神的ショックを受けています。

余計な心労やストレスを与えないように、注意してください。

 

参考)熊本県看護協会

 

訪問看護のエンゼルケアの内容

 

エンゼルケアの料金の概要がわかったところで、具体的なケアの内容も知っておきましょう。

料金の説明ができても肝心なケアがしっかりできなくては、ご家族の気持ちを踏みにじってしまうことになりかねません。

訪問看護のエンゼルケアでは、ご家族や近親者の希望に沿って、主に以下の内容を実施します。

 

エンゼルケアの内容
  • 創傷の処置
  • 医療機器の抜去
  • 全身の保清や洗髪
  • 内容物・排泄物の排出
  • 希望する衣服の着用
  • ひげそりやエンゼルメイク
  • 身体の冷却 など

 

 

利用者さんの死後は、漏出する血液や体液、排泄物などにより、ご家族や近親者が感染しないための処置が求められます。

 

エンゼルケアにおける訪問看護師の役割

エンゼルケアにおいて、訪問看護師には次のような役割があります。

 

  • 亡くなった利用者さんの尊厳を守る
  • 周囲への感染を予防する
  • 死別の悲嘆のプロセスを正常に辿れる支援をする

 

一緒に療養生活を過ごされてきた方にとって、利用者さんとの死別はとても辛いものです。

しかしエンゼルケアは、可能であればご家族たちと一緒に行いましょう

関係者と一緒にエンゼルケアを行うことで、生前の面影や意向を尊重しながら感謝や労いの気持ちを確認でき、死を受け入れるサポートができます

これは、ご家族や近親者の「グリーフケア」にもなるのです。

人が死別を経験すると、次のような感情や反応が生じます。

 

グリーフとは
  • 喪失の思い:亡くなった人を思い慕う気持ちに心が支配される
  • 立ち直りの思い:現実に向き合い、何とかこの状況を乗り越えようとする

 

これら二つの思いの間で揺れ動き不安定な状態になり、身体にも不快な反応や違和感が現れます。

そして「自分とは何か」「死とは何か」といった実存的な問いを抱くのです。

このような状態をグリーフといいます

グリーフケアとは、上記グリーフの状態にある人に寄り添い、さりげなく支援することです。

エンゼルケアは関係者へのグリーフケアの意味合いが強く、非常に専門性の高いケアといえます。

エンゼルケアの一環であるグリーフケアを通じて、ご家族や近親者に寄り添いながら利用者さんをしのび、心の支援をしている自覚をもってケアしましょう

 

参考)一般社団法人 日本グリーフケア協会

 

まとめ

 

今回は「訪問看護のエンゼルケアの料金」について解説しました。

本記事のまとめは次の通りです。

 

まとめ
  • 訪問看護のエンゼルケア料金の相場は1~2万円
  • 葬儀屋のエンゼルケア料金よりも安い傾向
  • エンゼルケア料金は事業所で自由に設定可能
  • 訪問看護のエンゼルケアは保険適用外で自己負担
  • エンゼルケアは課税対象

 

エンゼルケアは、在宅の現場でしばしば経験するケアのひとつです。

本記事を参考に、ご家族や近親者にエンゼルケアの必要性や料金を説明できるようにしていただければ幸いです。

 

ビジケア公式LINEに登録すると、訪問看護に関する最新情報(診療報酬や介護報酬改定を中心とした内容)が月に2回無料で配信されます。

最新セミナー情報やお得なご案内も配信していますので、よろしければ登録をお願いします。

友だち追加