【訪問看護ステーションの営業チラシ】作成のポイントを解説!

 

訪問看護師
訪問看護ステーションの営業にチラシを使いたいと思っていますが、テーマや内容に悩んでいます。作成のポイントを知りたいです。

 

このような悩みを解決できる記事です。

訪問看護ステーションの営業にチラシを使うと、他サービス事業所と連携をとりやすくなったり、新規の利用者さんを紹介してもらったりと、多くのメリットがあります

しかしいざチラシを作成しようと思っても、テーマや内容に悩んでしまって、結局手をつけられないこともあるのではないでしょうか。

そこで今回は、訪問看護ステーションの営業に使用するチラシ作成のポイントについて紹介します。

この記事を読めばチラシ作成のポイントがわかり、新規利用者さんを紹介してもらいやすくなりますよ。

 

訪問看護ステーションの営業活動に使うチラシのテーマ

訪問看護ステーションの営業に使うチラシのテーマは、主に以下の2種類に分けられます。

 

チラシのテーマ
  • 訪問看護ステーションの紹介
  • 訪問看護や医学に関する情報提供

 

これらのチラシを組み合わせて使うと効果的です。

それぞれの内容や目的を見ていきましょう。

 

訪問看護ステーションの紹介

 

訪問看護ステーションの紹介は、事業所の存在を認知してもらい、どのような看護が提供できるのかを知らせるのが目的です。

チラシには、主に以下の内容を記載するとよいでしょう。

 

チラシに記載したい主な内容
  • 訪問看護ステーションの理念
  • スタッフの自己紹介
  • 管理者のつぶやき
  • スタッフの空き状況
  • 営業日のカレンダー
  • 対応できる範囲(小児や精神疾患の対応可否など)
  • 24時間対応の可否
  • 自費の訪問看護サービスの内容と料金
  • サービスを利用するまでの流れ

 

筆者
うちの訪問看護ステーションは、ここが強みですよ!とアピールできる内容にしましょう。

 

訪問看護や医学に関する情報提供

 

地域の医療・介護事業所や在宅の利用者さんに役立つ知識を提供し、日頃のケアに役立ててもらうのが目的です。

チラシには、主に以下の内容を記載しましょう。

 

チラシに記載したい主な内容
  • 認知症や精神疾患へのケアのコツ
  • 在宅でできる医療処置の紹介
  • ケアのお悩みQ&A
  • 在宅での看取りに関すること
  • 医療機器の管理や使い方
  • 疾患の治療法や予後予測などの知識
  • 利用者さんの事例紹介(利用者さんの同意と、個人情報の保護に注意)
  • 感染予防や健康維持に関する知識
  • 勉強会の告知

 

訪問看護や医学に関する情報提供は、外部の事業所や利用者さんにとって役立つ内容にしましょう。

とはいえ、上記のすべてを盛り込むと情報が多くなりすぎてしまいます

 

筆者
載せる内容は、2~3つほど抜粋するのがおすすめです!

 

訪問看護ステーションの紹介に関するチラシ|作成のポイント2つ

続いて、チラシ作成のポイントを紹介していきます。

まずは、訪問看護ステーションの紹介に関するチラシを作成する際のポイントを見ていきましょう。

押さえたいポイントは2つあります。

 

①差別化するためのイメージをつける

 

訪問看護ステーションの理念やスタッフの紹介などから、自事業所の強みを記載し他のステーションと差別化を図りましょう。

 

差別化する内容の記載例
  • 男性の看護師が5名在籍しており、体格の大きい利用者様の対応も可能です。
  • 緩和ケア認定看護師が2名、皮膚排泄ケア認定看護師が1名、呼吸器疾患認定看護師3名が在籍し、水準の高い訪問看護を提供できます。

 

筆者
このように、目にとまりやすい強みを記載しておくと差別化しやすいですよ。数字で具体性を示すとより効果的です

 

②親近感を与えたり利用のしやすさを伝えたりする

居宅介護支援事業所のケアマネジャーさんが、訪問看護ステーションに相談しやすいように、以下の内容を工夫して盛り込みましょう。

 

工夫して盛り込みたい内容
  • 管理者のつぶやきに趣味、休みの過ごし方などを記載する
  • 訪問看護の相談窓口を記載する
  • 相談後の流れを具体的に記載する
  • スタッフの自己紹介欄にスケジュールの空き状況も一緒に載せる

 

筆者
スタッフの人柄や契約のしやすさなどを伝えて、相談の心理的ハードルを下げることも大切です!

 

訪問看護や医学の情報提供に関するチラシ|作成のポイント3つ

訪問看護や医学の情報提供に関するチラシ作成のポイントは3つです。

ここからは「利用者さんの事例紹介」を記載する場合のポイントを紹介します。

 

①わかりやすいタイトルをつける

パッと見てわかりやすいタイトルにすると、読み進めてもらいやすくなります。

ケアマネジャーさんは医療や介護の知識をもっていますが、忙しく働いている方が多いです。

タイトルに堅苦しさがあったり専門用語が多かったりすると、読み進めてもらえないかもしれません。

たとえば以下のような表現にしましょう。

 

認知症ケアにおける経過とその予後⇒×

認知症で妄想がある方に行うケアと効果を紹介!⇒〇

 

訪問看護における褥瘡ケアの実践と重要性⇒×

寝たきりで床ずれがある利用者さんにはどんなケアをすればいい?⇒〇

 

筆者
このようにタイトルをわかりやすくして、読みはじめのハードルを下げましょう!

 

②内容を具体的に記載する

 

わかりやすいタイトルによって、読みはじめのハードルが下がっているため、読み手はこの先に書いてある内容をある程度イメージしながら読み進めていけます

しかし、肝心の本文が抽象的な内容ばかりだと飽きられてしまうでしょう。

そのため、以下のように具体的な内容を盛り込んでみてください。

利用者Aさんの話を傾聴したところ、物とられ妄想が減りました!⇒×

利用者Aさんの話を傾聴したところ、毎日あった物とられ妄想が、週に1回程度まで減りました!⇒〇

 

筆者
ここでも数字を使って、具体性を示すといいでしょう!

 

③「気軽にご相談ください」で締める

 

チラシを最後まで読んでもらえているのであれば、ケアマネジャーが担当している利用者さんの中で、訪問看護の必要性が高い方をイメージできているかもしれません。

興味を感じているところに「気軽にご相談ください」と、そっと記載しておき、利用者さんを紹介する行動のきっかけを作りましょう

 

まとめ

本記事では、「訪問看護ステーションの営業に使うチラシ」の作成ポイントを紹介しました。

チラシのテーマごとにいくつかテンプレートを作っておくと、内容を変えるだけで何パターンも作れます。

魅力的なチラシを作って、集客の役に立てていただければ幸いです。

チラシ作成以外にも役立つ集客のコツは、以下の記事もぜひ参考にしてください。

 

 

ビジケア公式LINEに登録すると、訪問看護に関する最新情報(診療報酬や介護報酬改定を中心とした内容)が月に2回無料で配信されます。

最新セミナー情報やお得なご案内も配信していますので、よろしければ登録をお願いします。

友だち追加