【訪問看護師の貴重品】現役訪問看護師が管理の工夫を解説します!

 

看護師

訪問看護で働くことになりました。皆さん貴重品の管理ってどうされていますか?病棟とは違いそうで気になっています。

 

このような疑問を解決する記事です。

初めて訪問看護で働くときはわからないことが本当に多いと思います。

いざ働き始めることをイメージした時、貴重品の管理についても悩まれている方がいらっしゃるのではないでしょうか?

当記事では、訪問看護師が自身の貴重品をどのように管理しているのかについて解説します!

結論から言うと、基本的には持参する貴重品は必要最小限とし、各訪問看護ステーションの環境に合わせて、皆工夫しながら管理しています。

詳しく紹介していきますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

ではさっそく解説します。

 

訪問看護師の貴重品の持参は必要最小限がベスト

 

訪問看護師が仕事場に持って行く貴重品は必要最小限がベストです。

貴重品には以下のようなものがあると思います。

 

例えば…
  • 財布(現⾦)
  • クレジットカード
  • 携帯電話
  • 時計
  • 貴⾦属
  • 免許証
  • 保険証
  • 自宅の鍵 など

 

訪問看護では、貴重品をたくさん持っていってしまうと困る場面が多々あります。

 

例えば…
  • 職場に個人のロッカーがなく、持参した貴重品は訪問中も持ち歩かなくてはならない
  • ロッカーが用意されていても鍵がついておらず、やはり持ち歩かなければならない
  • 訪問バッグに入れて持ち歩いたとしても、訪問バッグから離れる場面がある(入浴介助の時など)

 

このようなことがあるので、職場に持っていく貴重品はできるだけ必要最小限とし、管理方法を工夫する必要があります。

 

訪問看護師が自身の貴重品を管理する方法

 

訪問看護師が自身の貴重品を管理する方法としては、主に以下の3つがあります。

 

  • 鍵付きロッカーに入れておく
  • 訪問バッグに入れて持ち歩く
  • 常に身に付けておく

 

順番に解説します。

 

鍵付きロッカーに入れておく

勤務する訪問看護ステーションに鍵付きのロッカー等が用意されている場合は、そちらに置いてもよいかと思います。

しかし、鍵付きのロッカーが用意されている訪問看護ステーションは少ないかもしれません。

各訪問看護ステーションによって準備されている荷物置き場はさまざまです。

 

例えば…
  • 一人ひとりロッカーの準備がある
  • スタッフ皆で使う棚等が荷物置き場となっている
  • 一人ひとりに机が準備されており、そこに私物のカバン等を置く など

 

鍵がかかるロッカー等の準備がある場合には、まずそこが貴重品を管理する場所の第一選択になるかと思います。

 

訪問バッグに入れて持ち歩く

訪問看護師のほとんどは、貴重品を自身の訪問バッグに入れて持ち歩いていると思います。

筆者もそのようにしています。

筆者の場合は、小物入れポーチの中に財布や鍵等の貴重品を入れ、訪問バッグに入れています。

財布はかさばらないように、三つ折りのコンパクトなものを使用しています。

訪問看護ステーションに鍵付きのロッカーがあったとしても、訪問先では時々コインパーキングに車を停めたり、コンビニのトイレをお借りした際に少し買い物をしたり等があるため、多少の貴重品は持ち歩く必要があります。

車移動の訪問看護ステーションでは、運転免許証の携帯も必須です。

最低限の貴重品は持ち歩くと思いますので、自分なりに貴重品の持ち歩き方を工夫しましょう。

 

 

訪問バッグについてはこちらの記事も参考にしてみてください。

 

 

常に身に付けておく

貴重品を常に身につけられるようにしておくことも一案です。

前述したように、訪問看護師は入浴介助等で貴重品が入っている訪問バッグから離れることがあります。

そのような時は、貴重品を身につけていた方が安心できます。

余計なトラブルも発生しにくいです。

筆者は、入浴介助等で訪問バッグから少し離れる際には、貴重品を入れている小物入れポーチを制服のポケットに忍ばせて行くようにしています。

また、訪問時にウエストバッグを使っている訪問看護師もおり、その場合は貴重品をウエストバッグに入れていることもあります。

ウエストバッグは、ケアに必要な物品等を収納してウエストに装着しておける便利アイテムです。

貴重品も入れておくと、いつでも貴重品を持ち歩く形となるため安心です。

 

 

小物入れやウエストバッグについては、こちらの記事も参考にしてみてください。

 

 

しっかり貴重品を管理して安全安心に訪問看護に臨もう!

 

訪問看護師自身のためにも、他スタッフや利用者さんと余計なトラブルを生まないためにも、貴重品の管理は大切です。

ぜひ今回ご紹介した内容を参考に、あなたの管理しやすい方法で貴重品を管理してみてくださいね。

ビジケアマガジンには、訪問看護にまつわるお悩み解決記事がたくさんあります。

今回のようなちょっとしたお悩みから、訪問看護の知識・制度のことまで、たくさんの記事がありますので、ページ右上の検索窓にキーワードを入力してぜひいろいろ調べてみてくださいね。

一緒に訪問看護を頑張っていきましょう!

 

ビジケア公式LINEに登録すると、訪問看護に関する最新情報(診療報酬や介護報酬改定を中心とした内容)が月に2回無料で配信されます。

最新セミナー情報やお得なご案内も配信していますので、よろしければ登録をお願いします。

友だち追加

 

ABOUT US
シュガー看護師/ライター
看護師|総合病院で9年勤務後訪問看護の道へ。訪問看護師歴は11年目。2児の母でもあり現在は訪問看護パート勤務で仕事も家庭も奮闘している。隙間時間を活用し訪問看護転職を応援する「ママさん訪問看護師のブログ」を運営中。最近ハマっている食べ物はそば。