訪問看護における失敗談を現役訪問看護師が紹介します!

訪問看護は、看護を提供する場所、ケアを提供する際の物品など、病院とは異なることが多くあります。

そのため特に、訪問看護を始めたばかりの看護師は失敗を経験することもあるかと思います。

実際私も訪問看護師として働き始めたばかりの頃は、たくさん失敗もしました。

その経験から訪問看護における失敗談と解決方法ご紹介します。

訪問看護をこれから始める方、訪問看護に興味のある方は是非参考にしてみてください。

 

訪問看護における失敗談5選

今回ご紹介する訪問看護における失敗談は以下の5つです。

 

  1. 訪問時間に遅れる
  2. 医療者の価値観を押し付ける
  3. 報告漏れ
  4. 訪問拒否
  5. 転職先の失敗

 

順番にお伝えします。

 

訪問時間に遅れる

 

訪問看護を始めた頃は道に迷ってしまうことが多くありました。

そのため、訪問時間に遅れてしまうことも何度かありました。

訪問看護は自転車や車などを使用して、利用者さん宅に訪問します。

そのため、交通状況や道に迷ってしまい訪問時間に遅れることがあります。

特に土地勘のない地域での訪問の場合は、道を覚えるのに苦労すると思います。

マップを使用し向かっても、利用者さん宅に辿り着かないなんてこともあります。

車やバイクを使用して訪問する場合には、特に都内では一方通行の道も多く、自転車よりも移動に時間がかかってしまう場合もあります。

訪問時間が迫っているのに利用者さん宅に着かないと焦ってしまい、事故の原因にもなります。

訪問時間に遅れそうな時には、訪問時間が過ぎる前に必ず利用者さんに連絡し、遅れる旨を伝えましょう

どうしても利用者さん宅に辿り着けない場合には、自分1人で判断せず、管理者に相談し、指示を仰ぎましょう。

また道を覚える際には、目印となる家やお店など自分が覚えやすい物を見つけておくと良いでしょう

 

医療者の価値観を押し付ける

訪問看護の看護の提供場所は「居宅」になります。

居宅は利用者さんのお住まいです。

病院とは看護の提供場所が異なります。

そのため、使用する物品の違いや看護を提供できる環境ではない場合もあります。

「病院ではこうしていたのに…」

と思うこともありました。

訪問看護の場合は、利用者さん宅にあるものを代用しケアを実施したり、看護師が持参した物で代用する場合も多くあります。

また利用者さん宅が療養する環境ではないと考え、自分の勝手な判断で片付けたり、利用者さん宅にある物を使用したり、移動させたりしてはいけません。

療養環境の調整を行う場合には、必ず利用者さんやご家族の許可を得てから実施しましょう。または、必要時ケアマネジャーや訪問診療医などに相談しましょう。

 

報告漏れ

初めのうちは、電話をかけることに緊張してしまい、なかなか電話をかけることができなかったり、報告のメールを打つにも時間がかかってしまうことがありました。

そのため報告が遅れてしまい、上司から指導を受けたこともありました。

訪問看護では他職種との連携がとても大切になります。

医師はもちろん、ケアマネジャーや薬局、訪問介護士など様々な職種との連携が必要になります。

報告を密に行うことで利用者さんやご家族が安心して療養、介護することができます。

小さなことでも他職種に報連相をすることで、他職種との信頼関係が構築されたり、新規の依頼にも繋がることもあります。

訪問が忙しくなかなか連絡ができない場合には、事務所に戻ってから管理者に相談したり、できるだけ素早く連絡をとるようにしましょう。

 

訪問拒否

 

訪問看護師として利用者さんの療養をサポートするために、アドバイスや傾聴も大切な看護の1つです。

しかし訪問看護1年目の頃の私は、利用者さんの思いに気づくことができず、訪問拒否となり、他のスタッフと交代になってしまいました。

訪問看護の場合、利用者さんから訪問拒否があり、サービス介入が困難になるとサービスが終了してしまうこともあります。

説明の仕方や利用者さんの思いを汲み取りながら、訪問看護師は在宅生活をサポートする必要があると学びました。

また訪問拒否されると、看護師側は責任を感じ、落ち込んでしまいます。

しかし、全てをマイナスに捉えるのではなく、良かった点やここは他の利用者さんでも気をつけていこうなど、次に活かしていくことも大切です。

 

 

転職先の失敗

 

「転職した先が想像と違っていた…」と感じたことがありました。

これは訪問看護に関わらず、病院や看護師以外の職業でもあることだと思います。

私も訪問看護への転職で失敗したことがありました。

私が初めて働いた訪問看護ステーションは、小規模の訪問看護ステーションでした。

スタッフの人数は少人数であり、アットホームで働きやすい環境でした。

しかし、訪問看護ステーションは即戦力を求められる場合が多くあります。

そのため、訪問看護未経験の私でも1ヶ月経ったくらいからオンコール対応、他のスタッフ同様1日5件程訪問していました。

1ヶ月目の訪問看護未経験の私には業務量が多く、負担が大きかったです。

実際に働いてみなければ分からないことも多くあります。

新人への教育制度が整っていない場合や一人立ちが早いなど、訪問看護未経験の看護師にとっては大変と感じることも多くあります。

 

私が感じた訪問看護の転職でのコツ3点

応募する訪問看護ステーションの情報収集をする

職場見学、体験に行く

譲れない条件を決めておく

 

訪問看護を未経験で始める方は、是非参考にしてみてください。

 

訪問看護の見学

 

現役訪問看護師の失敗談から伝えたいこと

 

私も訪問看護師を始めたばかりの頃は、失敗を多くしました。

特に始めのうちは失敗することも多くあると思います。

しかし、次も同じ失敗を繰り返さないよう問題解決やアイデアを出していくことが何より大切です

ご紹介した失敗談から、少しでもみなさんのお役に立てると嬉しく思います

 

ビジケア公式LINEに登録すると、訪問看護に関する最新情報(診療報酬や介護報酬改定を中心とした内容)が月に2回無料で配信されます。

最新セミナー情報やお得なご案内も配信していますので、よろしければ登録をお願いします。

友だち追加

 

ABOUT US
なにちゃん訪問看護師/ライター
大学病院→美容看護師→訪問看護師(現在)。訪問看護師歴は3年目。訪問看護に出会い、無気力看護師だった私が、訪問看護師大好き看護師になる。訪問看護未経験でも訪問看護師になりたくなる!訪問看護に興味が湧く!「隙間で学べる訪問看護の知識」をInstagramで配信中。カワウソの着ぐるみが特徴。