在宅における作業療法士の役割とは?

在宅分野では1人の利用者様に対し、リハビリテーション職だけでなく、医師、ケアマネージャー、看護師、福祉用具業者など、多くの職種がケアチームとして連携し支援をしていきます。

では、その中で作業療法士にはどのような役割があるのでしょうか?

今回は、在宅分野における作業療法士の役割についてご紹介します。

在宅に興味がある、従事したばかりの作業療法士さんはぜひ参考にしてください。

 

在宅での作業療法士の役割4つ

在宅での作業療法士の役割は、基本的には病院や施設で働く場合と大きな違いはありません

日常生活活動練習や利用者様の大事にしている作業(家事、仕事、趣味、遊び、対人交流など)の再獲得に向けアプローチを行ったり、環境調整や家族指導を行ったりすることが主となります。

その中でも、在宅での特徴的な内容を4つ紹介していきます。

 

健康状態の確認

訪問してまず、利用者さんの健康状態の確認を行います。

特に訪問看護では、看護師の代わりにリハビリを行う名目で訪問することになります。そのため、バイタルサインやフィジカルアセスメントだけでなく、転倒の有無、内服状況の確認など訪問時以外の生活状況を聴取していくことが必要です。

それ以外にも、部屋の状況の変化、利用者や家族の表情変化、など観察から些細な変化に気が付くことが重要です。

 

バイタルチェック

週1~3回程度の訪問となるため、小さな変化に気がつき、医師や看護師と共有していくことは大切です。

例えば、わずかな足部の浮腫が後の大病の発見に繋がることもあります。

 

部屋の状況の確認

部屋の状況は、食事や飲水、内服、排泄などの生活状況を表すことがあります。

病院や施設とは違い、食事や飲水は不規則となりがちです。状況をしっかり把握していくことが利用者さんの健康管理に重要となります。

他には、家具の配置が変わっていることが、近日の生活状況の変化や転倒したことを示していることもあります。

 

日常生活活動練習

日常生活活動練習は病院とは違い、実際の生活の場で動作練習を行うことになります。より実践的で問題点が見えやすく、目標共有も行いやすいことが特徴です。

在宅分野では、ケアマネージャーの設定したケアプランを元に介入を行っていきます。

一方、訪問をしていく中で利用者から他に困っていることや、新たな目標が聞かれることがあります。

特に、月1回程訪問するケアマネージャーと比べ、作業療法士は週1~3回の介入の中で、そのような場面に多く出会うように感じます。

新しく得た情報をケアチーム内に報告し共有していくことも作業療法士の重要な役割の1つと言えます。

 

環境調整

福祉用具の導入や家屋の改修などの環境調整が必要な場合には、ケアマネージャーに相談し福祉用具業者と一緒に行うことがあります。

利用者やその家族の生活環境を変えていくことから、思いを丁寧にアセスメントしていくことが大切です。

 

たとえば

・その部屋や空間を普段どのように使用しているか

・手すりを置くことで生活動線の邪魔にならないか

・その福祉用具を導入することで介護負担がどのように変化するか

 

などが挙げられます。

その気持ちを軽視して環境を設定してしまうと、むしろ邪魔になってしまうことや、使用せず無駄となってしまうこともあります。

 

簡単なものであれば自作を

簡単なものであれば、自宅にあるものを代用したり、100円ショップやホームセンターなどで使える道具で手作りしたりすることもあるすることもあります。

 

たとえば

・ベッド周囲にかごを取り付ける

・滑り止めを巻き付けて握りやすくする

・服薬動作のため固定できるクリップを使う

 

日頃から、使えるものがないかという視点で100円ショップやホームセンターを回り、引き出しを持っておくと、いざという時に使うことができます。

 

家族指導

在宅分野では利用者だけでなく、家族と接する機会も多くなります。

少ない負担で安全に行うことができる介助方法を指導していくことも役割の1つです。

それだけでなく、家族は介護に対する疲れやいつまで続くか分からない不安を抱えていることも少なくありません。

訪問時には家族との関係性の構築も大切にし、不安ごとを相談することができる場となり、精神的な支援を行うことも必要です。

必要があれば、ケアマネージャーとも情報共有を行い、例えばショートステイやデイサービスの利用などサービスを再検討し、家族の休息や余暇を楽しむ時間を作ることも必要となります。

 

在宅における作業療法士の役割まとめ

今回、在宅における作業療法士の役割についてお伝えしていきました。

基本的には、病院や施設で働く場合と大きな違いはありません。しかし、在宅では限られた時間、環境で訪問することとなります。

 

まとめ

・利用者の些細な変化、言動を見逃さない

・生活の場に介入するということを忘れない

・身の回りで自助具として使うことができそうなものがないか日頃から考える

・ケアチームの1人として利用者、家族からの情報を他業種と共有する

 

以上のことが、在宅で訪問する際の重要なポイントと言えます。

チームの中での役割を再認識し、互いに協力しながら利用者をサポートしていくことが、利用者が安心し安全に生活を続けていくために重要です。

ビジケア公式LINEに登録すると、訪問看護に関する最新情報(診療報酬や介護報酬改定を中心とした内容)が月に2回無料で配信されます。

最新セミナー情報やお得なご案内も配信していますので、よろしければ登録をお願いします。

友だち追加