訪問看護におけるやりがいを高める個人目標の立て方を紹介します!

訪問看護にやりがいを感じていれば、毎日をワクワクと過ごせ、楽しい人生を送ることができます。

一方、お金を稼ぐことだけを目的に嫌々働いていたり、毎日が流れ作業のようになっていると、ドンドン働くモチベーションが下がってしまったり、事業所に対する不満が生じやすくなります。

そのため、訪問看護に対するやりがいを高めて仕事するためには、それぞれの看護師に合った”個人目標”を立てることが大事になります。

多くの訪問看護事業では、働く看護師に個人目標を立ててもらっているのではないでしょうか?

 

 

しかし、いざ個人目標を立てようとしても「自分に合った目標が分からない、思い浮かばない」と悩んでしまう看護師も多い印象があります。

他の看護師にアドバイスされた内容を参考にした個人目標、具体的な行動内容が思い浮かばないような個人目標を立ててしまっては、意味がありません。

そこで今回は、訪問看護におけるやりがいを高める個人目標の立て方について紹介します!

こちらの記事を参考に自身に合った個人目標を立ててみてください!

 

訪問看護のやりがいを高める個人目標の立て方

 

訪問看護のやりがいを高める個人目標の立て方では、仕事をする上で満たしておきたい「4つの欲望」を理解し、それぞれの看護師が大事にしたい欲望を基にした具体的な目標を作成することになります。

「4つの欲望」とは以下になります。

 

4つの欲望
  1. 獲得への欲望
  2. 絆への欲望
  3. 理解への欲望
  4. 防御への欲望

 

それぞれの欲望の解説と個人目標の具体的な立て方については、以下で紹介します。

 

獲得への欲望

 

獲得への欲望とは、権威や社会的地位などの希少性の高いものを獲得したいという欲望です。

例えば、「訪問看護事業所の所長やエリアマネージャーになりたい」、「認定看護師やケアマネージャー、呼吸療法認定士などの資格を取得したい」などになります。

欲望から考える個人目標の例を以下に紹介します。

 

「訪問看護事業所の所長になりたい」と考えている看護師であれば、「契約やスケジュール調整の管理業務を手伝えるようになる。」という個人目標が考えれます。

 

「認知症看護の認定看護師になりたい」と考えている看護師であれば、「行動心理症状の緩和・予防に関する知識を深め、事業所内勉強会やケアマネジャー向けの勉強会を開催する」という個人目標が考えられます。

 

絆への欲望

 

絆への欲望とは、個人や集団と仲良くなりたい、頼られたいという欲望です。

例えば、「尊敬する看護師の考え方や振る舞いができるようになりたい」、「介助者の良き相談相手になりたい」などになります。

欲望から考える個人目標の例を以下に紹介します。

 

「尊敬する看護師の考え方や振る舞いができるようになりたい」と考えている看護師であれば、「利用者さんとの何気ない会話の中から、体調変化や生活での困り事をアセスメントできるようになる」という個人目標が考えられます。

 

「介助者の良き相談相手になりたい」と考えている看護師であれば、「介護にあたる家族を支援するためのマニュアルを作成する」という個人目標が考えられます。

 

理解への欲望

 

理解への欲望とは、好奇心を満たしたい、答えを見つけ出したいという欲望です。

例えば、「看取りの経験をしたい」、「認知症の利用者さんへの関わり方を知りたい」などになります。

欲望から考える個人目標の例を以下に紹介します。

 

「看取りの経験をしたい」と考えている看護師であれば、「緩和ケアを学び、自宅で最期を迎えたい利用者さんへの関わりで活かす」という個人目標が考えられます。

 

「認知症の利用者さんへの関わり方を知りたい」と考えている看護師であれば、「在宅認知症者のステージごとの生活障害に応じたケアガイドを学び、実践する」という個人目標が考えられます。

 

防御への欲望

 

防御への欲望とは、自分の大切なものを守りたいという欲望です。

例えば、「定時で自宅に帰りたい」、「体調を崩さずに働きたい」などになります。

欲望から考える個人目標の例を以下に紹介します。

 

「定時で自宅に帰りたい」と考えている看護師であれば、「毎月20日から計画書と報告書の作成を開始し、業務時間内に終わらせる」という個人目標が考えられます。

 

「体調を崩さずに働きたい」と考えている看護師であれば、「保険制度のこと、自宅でのケアについて迷った時には、誰かに必ず相談する」という個人目標が考えられます。

 

まとめ

 

今回は、訪問看護におけるやりがいを高める個人目標の立て方について紹介しました。

訪問看護の仕事にやりがいを感じ、モチベーションを維持するためには、看護師自身の仕事をする上での「欲望」に向き合う事が有効であると考えます。

その「欲望」には以下の4つがあります。

 

4つの欲望
  1. 獲得への欲望
    「訪問看護事業所の所長やエリアマネージャーになりたい」、「認定看護師やケアマネージャー、呼吸療法認定士などの資格を取得したい」など
  2. 絆への欲望
    「尊敬する看護師の考え方や振る舞いができるようになりたい」、「介助者の良き相談相手になりたい」など
  3. 理解への欲望
    「看取りの経験をしたい」、「認知症の利用者さんへの関わり方を知りたい」など
  4. 防御への欲望
    「定時で自宅に帰りたい」、「体調を崩さずに働きたい」など

 

 

自分自身の「欲望」に沿った個人目標を立てて、それに向けて行動を取ることで、訪問看護師としての成長を感じながら、毎日をワクワクと過ごせると考えます!

是非、今回の記事を参考にし、素敵な個人目標を作ってみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

ビジケア公式LINEに登録すると、訪問看護に関する最新情報(診療報酬や介護報酬改定を中心とした内容)が月に2回無料で配信されます。

最新セミナー情報やお得なご案内も配信していますので、よろしければ登録をお願いします。

友だち追加