次世代訪問看護師紹介vol.21|安達圭一朗さん

ビジケア広報・町田
「次世代訪問看護師」は、訪問看護の現場で実際に働いている人たちの働き方や想いを紹介するコーナーです。

今回は、愛知県で訪問看護ステーションの管理者として働く安達さんをご紹介します!

 

お名前

安達さん
安達圭一朗です。

よろしくお願いします!

 

働いている地域はどちらですか?

安達さん
愛知県豊橋市です。

 

働いている職場(事業所)を教えてください

安達さん
訪問看護ステーション PandAにて、管理者として働いています!

 

町田
それでパンダと一緒なんですね♪

かわいい・・・

 

安達さん
はい。パンダはうちの守護神なので♪(笑)

 

現在の仕事以前の職歴や経歴を教えてください

安達さん
急性期病院で看護師として働いていました。

 

現職(訪問看護師)歴は?

安達さん
4年目になりますね!

 

訪問看護に興味を持ったきっかけは?

安達さん
最初の就職でデイケアでの介護員として入職し、その業務を通じて在宅領域への興味を持ちました。

介護員は楽しかったのですが、利用者さんに対して出来るケアの制限があり、それなら看護師を!と思い目指しました。

 

町田
そうなんですね・・・!

ということは、安達さんは看護師になる以前からすでに、在宅・訪問の分野に興味を持っていて、

ゆくゆく在宅領域で働くことを見据えて看護師になったということですか?

 

安達さん
そうですね。最初から訪問看護師になると決めて学校へ入学しました。

なるべく早く現場で働きたかったので急性期病院で働くのは5年と決めていましたね。

 

訪問看護を始める前に感じていた、訪問看護のイメージは?

安達さん
「孤独」ですね。

ひとりで判断する責任感・プレッシャーを感じていました。

 

実際に始めてみて変わった・感じる訪問看護の世界

安達さん
現場ではひとりですが、頼れる仲間や先生がすぐ近くにいる!と感じました。

 

町田
一人だけど独りじゃない・・・

チームで支え合えるって素敵ですね!

 

訪問看護でやりがいや喜びを感じること・嬉しかったエピソードはありますか?

安達さん
利用者さんに「あんたらは孫だよ。来てくれると嬉しくて、この人、何回も時間を気にしてるの」と言われたことですね。

“第2の孫”くらい、近い関係で看護ができることを目標としていたので、嬉しかったです。

 

町田
ほっとする温かいエピソードですね・・・♪

そうなるまでに、誠実な関わり・信頼関係づくりを積み重ねてきた証拠だと思います。

 

働く中で、大変だった・苦労した場面やエピソードを教えてください

安達さん
家中、蜘蛛の巣だらけのリアルお化け屋敷に訪問に行ったこと・・・ですかね(笑)

 

町田
ゔうっ・・・、それは色んな意味で怖い・・・(笑)

 

これから先、どんな訪問看護師になっていきたいですか?

安達さん
PandAの理念・行動指針の中に地域貢献というものがあります。自分たちが育った地域、働いている地域にPandAとして何ができるのかを考え、スタッフ一丸となって実現していきたいです。

いち看護師としては、関わる人たちにとって家族と同じくらい自然に接することのでき、頼られる存在になりたいですね。

 

町田
家族、地域・・・訪問看護だけでなく、訪問看護を通して周りの人・地域に貢献したいという想いが伝わってきました。

安達さん、ありがとうございました!

 

 

次世代訪問看護師紹介・掲載希望者募集中

町田
他の訪問看護師の方の働き方紹介はこちらから♪

また、看護師紹介記事も含めビジケアの最新記事情報・イベント情報をキャッチしたい方は、ぜひ公式LINEへの登録をお願いいたします。

「自分の働き方も紹介してほしい!」という方がいらっしゃいましたら、お気軽に公式LINEまでご連絡ください!(※やりとりはすべてオンライン上で行います)

また、掲載させていただいた方は次世代訪問看護師同士の情報交換グループにご招待いたします♪全国の訪問看護師同士でつながり、学びや交流をしていきたい方はぜひお声かけください!

ビジケア公式LINEに登録すると、訪問看護に関する最新情報(診療報酬や介護報酬改定を中心とした内容)が月に2回無料で配信されます。

最新セミナー情報やお得なご案内も配信していますので、よろしければ登録をお願いします。

友だち追加

 

ABOUT US
町田 舞広報
ビジケア広報・ウェブ担当。 看護師/フリーランス。看護メディア(マイナビ看護師、ナース専科、月刊ナーシング等)で執筆・編集経験多数。在宅医療研究会レポート担当。システムエンジニアだった経験を活かしウェブ・SNS・ITの力でヒト・モノ・コトの橋渡しを軸に活動。ITとリアルの融合で人がつながり支え合う地域包括社会を目指す。訪問看護師・ウェブライター・看護師オンラインサロン運営・看護師のメンタル・キャリアカウンセリングなど、複業を並行しながら働くパラレルキャリア。