次世代訪問看護師紹介vol.68|下田さん

ビジケア広報・町田
「次世代訪問看護師」は、訪問看護の現場で実際に働いている人たちの働き方や想いを紹介するコーナーです。

今回は東京都で働く下田さんをご紹介します!

 

お名前

下田さん
下田です。よろしくお願いします!

 

働いている地域はどちらですか?

下田さん
東京都内で働いています。

 

現在の仕事以前の職歴や経歴を教えてください

下田さん
病棟看護師として働いていました。

内科に1年、脳外科・神経内科に3年半いました。

 

現職(訪問看護師)歴は?

下田さん
2年ほどになります。

 

訪問看護に興味を持ったきっかけは?

下田さん
母が訪問看護をしていて「面白そう!」と思ったのが看護師を志したキッカケでした。

そこから看護師になり、働き始めた病院で新しく訪問看護ステーションができたので「訪問看護やりたいです!」と病棟師長にかなりアピールしました!

立ち上がって10ヶ月後からそのステーションで働き始めました。

 

町田
病院でステーション立ち上げで異動って珍しいですね!

下田さんが働くために訪問看護ができたみたいな流れ・・・すごいです!

 

訪問看護を始める前に感じていた、訪問看護のイメージは?

下田さん
利用者の生活主体で看護が考えられる」というイメージがありました。

 

実際に始めてみて変わった・感じる訪問看護の世界

下田さん
思っていた通りで、いい意味であまり変わらなかったです。

利用者さんと関わる時間は楽しいですね。

あとは・・・意外と事務作業が多いと感じました。

 

町田
確かに事務作業、意外と多いですよね。

月末は特に計画書・報告書とか、書類作成に追われている気がします・・・。

 

訪問看護でやりがいや喜びを感じること・嬉しかったエピソードはありますか?

下田さん
やりがいや楽しさは、利用者さんと人と人として関わりが持てることです。

“病気ありき”の人の理解ではなく、“その人の価値観や生活、家族ありき”でそれを看護師として支えることができるのが面白いです。他職種と関わる機会が多く、いろんな話を聞いたり、助け合ったりするのも楽しいですね。

また、利用者さんの自然な姿を肯定することができて、利用者さんの笑顔を引き出すことができることも楽しいです。そして「下田さんが来てくれて本当に助かった」と言われることが一番嬉しいです!

 

町田
病気ありきではなく、“人”ありきで関わる・・・訪問看護、在宅の醍醐味ですよね。

その人らしさを引き出しながら寄り添う・・・下田さんの優しい関わり方が伝わってきます。

 

働く中で、大変だった・苦労した場面やエピソードを教えてください

下田さん
やはり、汚いお部屋の訪問でしょうか・・・。

足の踏み場がないこともしばしば。家族や本人の価値観の尊重とも思いますが、こればかりは慣れるのが大変ですね・・・。

 

町田
めっちゃ分かります・・・。

物が溢れているだけならまだしも、衛生的に不安になるお部屋に足を踏み入れるのは毎回勇気が要りますよね・・・。

 

これから先、どんな訪問看護師になっていきたいですか?

下田さん
経験や知識を用いながら、他職種と助け合い、利用者さんの一番心地良い時間を引き出し、寄り添えるような訪問看護師になりたいです。

 

町田
助け合い、寄り添い、引き出す・・・下田さんが利用者さんや周りの人を想い働いていることが伝わってきます。

下田さん、ありがとうございました!

 

次世代訪問看護師紹介・掲載希望者募集中

町田
他の訪問看護師の方の働き方紹介はこちらから♪

また、看護師紹介記事も含めビジケアの最新記事情報・イベント情報をキャッチしたい方は、ぜひ公式LINEへの登録をお願いいたします。

「自分の働き方も紹介してほしい!」という方がいらっしゃいましたら、お気軽に公式LINEまでご連絡ください!(※やりとりはすべてオンライン上で行います)

また、掲載させていただいた方は次世代訪問看護師同士の情報交換グループにご招待いたします♪全国の訪問看護師同士でつながり、学びや交流をしていきたい方はぜひお声かけください!

 

ビジケア公式LINEに登録すると、訪問看護に関する最新情報(診療報酬や介護報酬改定を中心とした内容)が月に2回無料で配信されます。

最新セミナー情報やお得なご案内も配信していますので、よろしければ登録をお願いします。

友だち追加

 

ABOUT US
町田 舞広報
ビジケア広報・ウェブ担当。 看護師/フリーランス。看護メディア(マイナビ看護師、ナース専科、月刊ナーシング等)で執筆・編集経験多数。在宅医療研究会レポート担当。システムエンジニアだった経験を活かしウェブ・SNS・ITの力でヒト・モノ・コトの橋渡しを軸に活動。ITとリアルの融合で人がつながり支え合う地域包括社会を目指す。訪問看護師・ウェブライター・看護師オンラインサロン運営・看護師のメンタル・キャリアカウンセリングなど、複業を並行しながら働くパラレルキャリア。