RECOMMEND
-
管理者・経営者コース
認知症治療薬について〜薬を始める・増える・変わる時に見てほしいポイント〜 -
最新情報
介護サービスの自己負担が原則2割!?訪問看護ステーションはどう対応すれば良いのか? -
管理者・経営者コース
訪問看護の運営における年次有給休暇とは? -
知識/情報
訪問看護でよくあるハラスメント(職場内による)について解説 -
知識/情報
訪問看護師になってよかったこと5選!現役訪問看護師が伝えます -
管理者・経営者コース
認知症の人の家族支援〜家族の時間を作る支援の考え方〜 -
最新情報
人工呼吸器等の周辺で携帯電話端末の利用はOK?留意点に関する患者等向けリーフレットの発行 -
知識/情報
訪問看護の学びを深めるなら訪問看護師が運営するビジケアが最適!
ABOUT US
菅野貴文看護師/ライター
看護師/産業カウンセラー/大学で心理学学士取得後、看護師に。総合病院、訪問看護ステーションを経て精神科専門訪問看護ステーションに勤務。同じく看護師の同性パートナーと切磋琢磨しながら、理想の看護師になれるよう日々精進している。