訪問看護師・セラピストによる訪問看護メディア

訪問看護経営マガジン

  • ビジケアについてVisitCare
    • ビジケアとは?
    • ビジケア運営チーム紹介
      • 上妻裕弥/看護師/ビジケア代表
      • 杉浦良介/理学療法士/編集長・ライター
      • 山下友香(ゆか)/看護師/運営サポート・会員運営・セミナー運営
      • 鉢見日佳瑠/看護師/サポート
      • 近藤勇希/バックオフィス業務
      • 野代龍平/看護師/サポート・ライター
      • 町田舞/看護師/ライター
      • 杉山あいれ/看護師/運営サポート・バックオフィス業務
      • シュガー/看護師/ライター
      • 石川成美/理学療法士/ライター
      • 清水千夏/看護師・保健師/ライター
      • 菅野貴文/看護師・保健師/ライター
      • 西端未歩/理学療法士/ライター
      • 松本大輔/理学療法士/ライター
    • 訪問看護経営スクール
    • 第二期経営方針
  • 有料会員とは?Member Menu
    • 有料会員とは?
    • はじめに
    • お得ポイント5選
  • 記事一覧Article
    • 最新記事一覧
    • 制度基礎コース
    • 管理者・経営者コース
    • 医療保険の基本制度
    • 介護保険の基本制度
    • 動画と記事で学ぶシリーズ
    • ビジケア有料会員紹介
    • 経営オンラインスクール受講生紹介
  • セミナー&イベントEvent&seminar
    • セミナー&イベント一覧
    • 講師依頼
  • 次世代訪問看護師Next Nurse Interview
    • 次世代訪問看護師一覧
  • 会員メニューMember Menu
    • 会員ログイン
    • プロフィール情報編集
    • ビジケアslackの使い方
  • ビジケア認定パートナーPartner
  • お問い合わせContact Us
    • TEL・FAX ・MAIL
    • ビジケア公式LINE
    • 講師依頼
  • ビジケアについて
  • 記事一覧
  • はじめに〜訪問看護経営マガジンの活用方法〜
  • 有料会員とは?
  • 有料会員お得5選
  • ビジケア講師依頼(訪問看護セミナー・イベント等)
  • ビジケア認定パートナー
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • ビジケア運営チーム紹介
search

記事カテゴリー

  • 最新記事一覧
  • 制度基礎コース
  • 管理者・経営者コース
  • 医療保険の基本制度
  • 介護保険の基本制度
  • 動画と記事で学ぶシリーズ
  • ビジケア有料会員紹介
  • 経営オンラインスクール受講生紹介

スクロールできます

知識/情報

訪問看護師が注意すべき身だしなみのポイント

2023.12.10清水 千夏

  訪問看護は病院やクリニックと異なり、屋外を移動し利用者さんの自宅で看護を提供します。 訪問看護だからこそ身だしなみで気を付けるポイントはあるのでしょうか。 様々なお宅を訪問している現役訪問看護師が、訪問看護...

知識/情報

要支援の方への訪問看護の提供内容を紹介します!

2022.10.27清水 千夏

    要支援の利用者さんへの訪問看護   訪問看護といえば、在宅で医療機器を使用しながら生活を送る方や自宅で最期を過ごしたいと希望される方に看護を提供するイメージでしょうか。 もちろんその...

知識/情報

訪問看護師歴25年が感じる昔と今で変わったこと5選

2022.10.25寺崎 亜世子

  「これからの訪問看護師の人材育成に悩んでいる」 「訪問看護ステーションの今後について知りたい」   このような悩みや疑問を抱いていませんか? この記事は、このような悩みを解決できる記事です。 &n...

知識/情報

介護保険でレンタルできる福祉用具とは?福祉用具専門相談員が解説します。

2022.10.24あさと 紬

介護の現場で欠かせない福祉用具ですが、「福祉用具」であれば介護保険でなんでもレンタルできるというわけではありません。 介護保険でレンタルできる福祉用具とレンタルできない福祉用具は何が違うのでしょうか。 当記事では介護保険...

管理者・経営者コース

フィジカルアセスメント症状編 〜動悸〜 ①不整脈(心電図:頻脈)

2022.10.23菅野貴文

  Ns辻本 今回は頻脈について解説していきます。 頻脈性不整脈の見方について理解できるようになりましょう。   コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会...

アンラーン18回イベント・セミナー情報

【有料会員イベントレポート】「第18回アンラーン研修(コロナの影響どうですか?)」(2022.9.29)

2022.11.22梅岡 香織

    第18回アンラーン研修「コロナの影響どうですか?」   今回は令和4年9月29日に開催いたしました第18回交流イベントの紹介です。 第18回がどのようなものかご紹介します。 &nbs...

知識/情報

訪問看護で道に迷う人へ!方向音痴でも大丈夫の方法を紹介

2022.10.27シュガー

    訪問看護は、看護師が病気を抱える利用者さんのご自宅にお伺いし看護を提供する仕事です。 訪問看護師自身で車・自転車・バイクなどを運転し、利用者さん宅を訪ねます。 そこで心配なのが道に迷うことです...

知識/情報

訪問看護師も知っておきたい入浴におすすめの福祉用具6選

2022.10.16清水 千夏

    訪問看護師が提供するケアの中の1つに、利用者さんのシャワー浴や入浴の介助があります。 高齢の方や、心臓や呼吸器などの持病を持っている方は、入浴時の温度変化やお湯の水圧の影響で体調変化を起こす可...

制度基礎コース

人員基準欠如・定員超過利用等に該当する場合の減算とは?【看多機】

2022.10.16野代 龍平

複雑なサービス形態である看護小規模多機能型居宅介護。 看護職員や介護支援専門員、介護職員等多岐にわたる職員の配置規定があります。 基準に満たないとどういった減算になるのか詳しく解説していきます!   この記事で...

次世代訪問看護師紹介

次世代訪問看護師紹介vol.67|渡辺奈津子さん

2022.10.16町田 舞

  お名前   働いている地域はどちらですか?   働いている職場(事業所)を教えてください   現在の仕事以前の職歴や経歴を教えてください   現職(訪問看護師)歴は?...

NO IMAGEイベント・セミナー情報

【有料会員セミナーレポート】「ホームホスピスと訪問看護~運営14年の事例からみる開設のイロハ~」(2022.9.16)

2022.11.22梅岡 香織

利用者数を     「ホームホスピスと訪問看護~運営14年の事例からみる開設のイロハ~」 講師:なごみ訪問看護ステーション、神戸なごみの家 代表 松本 京子 氏     今回は、令...

制度基礎コース

サービス提供が過小である場合の減算とは?【看多機】

2022.10.10野代 龍平

看護小規模多機能型居宅介護って包括報酬ですよね! 提供するサービスが多くても少なくても同じ報酬な場合、少なすぎるサービス提供に対して何か減算等はあるのでしょうか?   適正にサービス提供してもらうために、もちろ...

知識/情報

訪問看護の向き不向きを現役訪問看護師が解説します!

2022.10.01那賀嶋 幸恵

訪問看護に足を踏み入れたい。 それだけでもとても素晴らしいことだなって思います!新しい世界に飛び込む勇気を称えます! けれども自分はやっていけるのだろうか?自分は訪問看護に向いているのか?と気になりますよね。 そこで今回...

知識/情報

訪問看護でのリハビリの内容を紹介します

2024.07.18H.F

  訪問看護でのリハビリは、看護業務の一環で行うと定義されています。 つまり、看護師がリハビリを行なうこともありますが、基本的には、専門的知見が求められることが多いため、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士(以下...

< 1 … 33 34 35 36 37 … 77 >

ビジケア有料会員

詳細はこちら

YouTube

詳細はこちら

パンプレット


詳細はこちら

動画&記事


詳細はこちら

e-learning

詳細はこちら

無料企業価値診断

詳細はこちら

レセプト請求代行

詳細はこちら

公式LINE

友だち追加

有料記事(会員)案内
記事カテゴリー一覧
ビジケアのサービス案内

ビジケア認定パートナー

 

 

 

 

ビジケア認定パートナー

 

会社概要

株式会社ビジケア

〒532-0003

大阪市淀川区宮原1-1-1 新大阪阪急ビル 3F

E-mail:support@bisicare.com

電話番号:072-609-6193

FAX:06-6943-0902

© 2025 訪問看護経営マガジン All Rights Reserved.