目次
お名前
よろしくお願いします。
働いている地域はどちらですか?
働いている職場(事業所)を教えてください
現在の仕事以前の職歴や経歴を教えてください
現職(訪問看護師)歴は?
弊社(ハーモニーグループ)はケアプランセンター、ヘルパーステーション、相談支援センター、介護タクシーなどを担っていて、その中で今回新しく訪問看護ができました。
一般看護、精神看護の両方に対応しています。
訪問看護に興味を持ったきっかけは?
そこで感じたことは、地域での受け皿の少なさでした。
また患者様自身が、退院後の生活に不安を感じ、退院を躊躇されるケースも多くみられました。
「できるだけ多くの方に、病院から地域に戻って生活して頂きたい」そんな思いから在宅での仕事を始めました。
訪問看護を始める前に感じていた、訪問看護のイメージは?
「設備や衛生材料が揃っておらず、イレギュラーに対応することが難しそう」など・・・不安要素が多かったです。
実際に始めてみて変わった・感じる訪問看護の世界
それぞれの方の生活に合わせたケアを考え、利用者様と一緒に、在宅での療養が継続できるよう目標をもつことの喜びを実感しました。
その中で”できること”に目を向けて個別性に合わせたケアを行っていく、って共同作業のような要素があってとても素敵だなぁと思います。
多職種と連携しながら利用者様の生活を支えるという、これからの時代に重要な在宅医療のカタチを実感しました。
チームの連携があるからこそ、働く人も利用者さんも安心して関わり合えるのだと、色んな訪問看護師さんのお話を聞いてて実感します。
訪問看護でやりがいや喜びを感じること・嬉しかったエピソードはありますか?
すごくシンプルな一言ですが・・・それって在宅生活や訪問看護の一番の本質ですよね。
働く中で、大変だった・苦労した場面やエピソードを教えてください
自傷行為や自殺企図などがある場合、なんとか連絡をとるために支援スタッフで連携し、利用者様との繋がりを維持するために苦労しました。
病院と違って常に見守っていることはできないし、限られた関わりの中で関係性やケアをつなげていくことは簡単なことではないと思います。
これから先、どんな訪問看護師になっていきたいですか?
「ハーモニーがあるから、安心して退院できる」と思って頂けるステーションを目指しています。
365日・24時間対応で、利用者様の生活に寄り添える看護を行っていきたいと思っています。
工藤さん、ありがとうございました!
次世代訪問看護師紹介・掲載希望者募集中
また、看護師紹介記事も含めビジケアの最新記事情報・イベント情報をキャッチしたい方は、ぜひ公式LINEへの登録をお願いいたします。
「自分の働き方も紹介してほしい!」という方がいらっしゃいましたら、お気軽に公式LINEまでご連絡ください!(※やりとりはすべてオンライン上で行います)
また、掲載させていただいた方は次世代訪問看護師同士の情報交換グループにご招待いたします♪全国の訪問看護師同士でつながり、学びや交流をしていきたい方はぜひお声かけください!
今回は、奈良県の訪問看護ステーションで管理者として働く工藤さんをご紹介します!