- 福利厚生ってよく聞くけど実はあまりよく知らない…
 - 福利厚生ってなに?
 - 訪問看護で働く際に確認したほうが良い福利厚生について教えて!
 
就職する際によく耳にする「福利厚生」という言葉。
あなたは福利厚生についてしっかり理解できていますか?
もししっかり理解できていないとしたら、ちょっぴり損をしているかもしれません。
福利厚生は、一言でいうと「給与以外の職員への報酬やサポート」。
訪問看護ステーションで働く場合も、会社が提供する福利厚生を受けることができます。
その内容は各訪問看護ステーションによって実にさまざまで、一般的なものからユニークなものまで多岐にわたります。
当記事では、訪問看護ステーションの福利厚生について具体的内容を混じえながら徹底解説します!
- 福利厚生とは?
 - 実際にある訪問看護ステーションの福利厚生
 
最後まで読めば福利厚生についてしっかり理解することができ、働く訪問看護ステーションを選ぶ際の参考にもなります。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
ではさっそく解説します。
目次
そもそも福利厚生とは?
そもそも福利厚生とは一体何でしょうか?
給与や賞与といった基本的な労働対価に加えて、職員とその家族に提供する報酬のこと
福利厚生は以下の2つに分けられます。
- 法定福利厚生
 - 法定外福利厚生
 
それぞれ解説します。
法定福利厚生
法定福利厚生とは、その名の通り法律で定められている福利厚生のことです。
- 健康保険料
 - 介護保険料
 - 厚生年金保険料
 - 雇用保険料
 - 労災保険料
 - 子供・子育て拠出金
 
いわゆる社会保険です。
これらは、会社が費用を負担(一部負担)することが法律で定められています。
法定外福利厚生
法定外福利厚生とは、会社が独自に導入しているサービスのことです。
- 通勤・住宅
 - 健康・医療
 - レクリエーション
 - 慶弔・見舞い
 - 育児・介護
 - 職場環境
 - 能力向上・スキルアップ
 - 休暇 など
 
法定外福利厚生は各訪問看護ステーションによって実にさまざまで、その具体的な種類は非常に多岐にわたります。
訪問看護で働く際に確認したい福利厚生5選
法定福利厚生はどの訪問看護ステーションでも同じように受けられるものです。
しかし法定外福利厚生は、訪問看護ステーションごとに独自のものを提供しています。
利用して嬉しい法定外福利厚生がある訪問看護ステーションに勤めることができれば、自分にとってもメリットが大きいと言えるでしょう。
多くの方にとってメリットが大きいと思われる法定外福利厚生を具体的に5つ紹介してみます。
- 住宅手当
 - 交通費
 - 健康診断
 - 特別休暇
 - 研修費の補助
 
順番に解説します。
住宅手当
法定外福利厚生として住宅手当を支給している訪問看護ステーションがあります。
家賃は固定費として毎月の大きな出費となるため、その手当が出ることは非常に嬉しいことと思います。
交通費
交通費も法定外福利厚生のひとつです。
交通費は支給される訪問看護ステーションが多いと思いますが、こちらも自己負担ではかなりの金額になるので、大変ありがたい福利厚生と言えます。
健康診断
健康診断も法定外福利厚生となります。
自身の健康は何より大切なこと。
年に1度健康診断を受けられることは体に対する安心感につながります。
大切な職員の健康を守るため、健康診断を福利厚生としている訪問看護ステーションは非常に多いです。
法定外休暇
法定外休暇も法定外福利厚生です。
そもそも休暇には大きく分けて以下の2つがあります。
- 法定休暇
 - 法定外休暇
 
法定休暇は、法律で定められている休暇です。
- 年次有給休暇
 - 育児休業
 - 生理休暇
 - 子の看護休暇
 - 介護休暇
 - 出産時育児休業 など
 
一方、会社独自の休暇が法定外休暇です。
- 病気休暇
 - 慶弔休暇
 - リフレッシュ休暇
 - バースデー休暇
 - 夏季、冬季休暇 など
 
休暇が多いことは働きやすさに直結するのでぜひ確認したい項目と言えます。
研修費の補助
研修費の補助も非常に魅力的な法定外福利厚生です。
訪問看護の対象者は小児から高齢者まで幅広く、それぞれが抱えている疾患も実にさまざまです。
医療依存度の高い方も多く、日々専門知識をアップデートしていく必要があります。
そのためには外部研修への参加が非常に有効ですが、研修は有料であるものが多く、その金額も高額であることがあります。
研修費の補助が福利厚生としてあると非常に助かります。
ぜひ確認してみると良いでしょう。
訪問看護ステーションにおけるユニークな福利厚生
多くの方にとってメリットの大きいと思われる法定外福利厚生を紹介しましたが、中にはかなりユニークな福利厚生を準備している訪問看護ステーションもあります。
実際にある、訪問看護ステーションのユニークな法定外福利厚生を紹介します。
- アイス食べ放題
 - 書籍や映画の割引サービス
 - スポーツクラブ利用サービス
 - 誕生日プレゼント
 - 職員の家族へのプレゼント
 - 生命保険加入
 - 社員旅行
 - 契約保養所(全国・海外)
 - 子供の入学記念品贈呈制度
 - インフルエンザ予防接種
 - 子ども式典休暇
 - 引っ越しサポート など
 
どれも嬉しく、楽しく、ありがたい福利厚生ばかりですよね。
自分に合う福利厚生がある訪問看護ステーションなら嬉しさもやる気も2倍!
福利厚生は、会社が職員のためを思い整えている制度です。
福利厚生の内容は職員への愛の形とも言えるかもしれません。
素敵な福利厚生がある訪問看護ステーションで働くことができれば、仕事のモチベーションもぐんとアップしそうですよね。
ぜひあなたに合う素敵な訪問看護ステーションを見つけてみましょう!























