第8回ビジケアカンファレンス「訪問看護ステーションの採用戦略」(2025.8.19)

 

Ns上妻

みなさんこんにちは!

株式会社ビジケアの代表の上妻(コウヅマ)です。

今回は有料会員様向けのイベントをご紹介させていただきます!

ビジケアの有料会員約300名(R7年8月現在)登録してくださっており、定期的にイベントを開催しています。

今回もたくさんの方にお集まりいただき、色々なお話をすることができました。

色々な方と対話をすることで、気持ちを共有でき、思考も整理できる素敵な場となっています。

 

8/19ビジケアカンファレンス「訪問看護ステーションの採用戦略」

 

今回は令和7年8月19日に開催いたしました交流イベントのご紹介です。

今回のビジケアカンファレンスがどのようなものかご紹介します。

 

Ns上妻

8月19日のビジケアカンファレンスは「訪問看護ステーションの採用戦略」というテーマで皆さんで楽しく対話しています!

 

 

まなびほぐし(アンラーン)とは

アンラーン16回

 

アンラーンとは「学びほぐし」のことです。

 

ビジケアの座談会では皆様が気になるテーマを題材に、会員の皆様との自由な対話を行うことで、新たな学びや気付き、自身の課題の解決の糸口をみつけることを目指しています。

 

人は様々な場所でたくさんのことを学びます。そして学び続けるために

Learn(ラーン) ⇒ Unlearn (アンラーン)⇒ Relearn(リラーン) を繰り返しています。

①Learn(ラーン)→学び、気づき

②Unlearn (アンラーン)→学びほぐし

③Relearn(リラーン)→学び直し

一旦学んだことを学びほぐしして(アウトプットと言い換えても良いですね)、思い込んでしまっている知識を学びなおします。

 

今回のイベントにも現役の訪問看護の経営者・管理者の方、特定看護師やこれからの開業を予定されている方、ビジケア運営メンバーなど、多種多様な人が集まって対話をしました!

晩酌やお料理をしながらの気軽な参加や、耳だけ参加ももちろんOK!

心理的安全性を保ちながら話し合いしますので、顔を出して参加でも顔を出さずに参加でも顔を出さずに耳だけ参加でも参加のスタイルは自由です!

 

学びの場が安全な場所であるように、今回も対話のルールはこちら。

 

対話のルール

①ゴールを1つに絞らない

②相手の意見を否定しない

③相手の発言を鵜呑みにしない

④発言と傾聴を楽しむ

⑤モヤモヤすることを恐れない

 

今回のテーマ「訪問看護ステーションの採用戦略」

 

Ns辻本

第8回のテーマは、「訪問看護ステーションの採用戦略」でした。

今回は、地域でステーションを運営する皆さんと共に、採用活動での工夫や課題、そしてリアルな実践知を語り合いました。特に現場での「人材の見極め」と「つながりを育てる」視点が、多くの共感を呼びました。

話題に挙がった主なポイント:

◯農耕型と狩猟型の採用戦略:求職者が来るのを待つだけでなく、自ら声をかけていく姿勢、素地を作り育て続ける姿勢も大切。

◯SNS・ホームページの活用:理念に共感してもらうための発信が、よい出会いにつながる。

◯同行訪問・見学の中で価値観のすり合わせを行う:面接だけで人材の良し悪しを判断しない。

◯「ここは外せない」という自分たちの軸を共有する:採用する側の準備も大切。

◯復職支援など外部の活動に参加することで出会いが広がる:すぐに採用に結びつかなくても、関係を持ち続けることでチャンスが生まれる。

◯「採用は関係づくり」と捉える視点は、規模に関わらず多くの訪問看護ステーションに役立つ知見として共有されました。

 

ビジケアの座談会では「こんなことを今さら聞いてもいいのかな?」「いいこと言わないといけないのかな?」なんて全く思わず、お気軽にワイワイと楽しく対話しながら実施できることを目指しております。

ビジケアの有料会員に登録すると、今回のようなイベントにも無料で参加することができます。

参加できなくても、基本的に動画は共有させていただきます。

 

下記のような方々におすすめです!

・「管理者、経営者の仲間が欲しい!」

・「現場で色々今悩んでいる!」

・「全国の皆んなと話し合いたい!」

・「経営者、管理者として色んな考え方や意見を知りたい!」

・顔を出さなくても、耳だけ参加でも、もちろんOK!

 

第9回ビジケアカンファレンスのお知らせ

Ns上妻

【第9回ビジケアカンファレンスのお知らせ】

日付: 開催日時:2025年 9月16日(火)20:00~

話す人: テーマ:「困ったスタッフの取扱説明書」

スタッフの採用が進む中で、「思っていた感じと違う」「うまく関われない」など、“困った”と感じるスタッフとどう向き合うかは、多くの管理者の共通の悩みです。

今回のカンファレンスでは、

コミュニケーションの工夫

価値観のすり合わせ方

離職を防ぐ関係構築

限界を感じた時の対応

 など、さまざまな視点から「困った」をどう乗り越えるかを話し合います。

現場での実例をもとに語り合う60分。ご参加お待ちしております!

 

応募はおってご連絡させていただきます!

 

ビジケアの有料会員登録をすると、座談会やセミナーが無料で受講できます。

全セミナーを無料で受講できる会員の説明は、下記のボタンからどうぞ!

 

ビジケア公式LINEに登録すると、訪問看護に関する最新情報(診療報酬や介護報酬改定を中心とした内容)が月に2回無料で配信されます。

最新セミナー情報やお得なご案内も配信していますので、よろしければ登録をお願いします。

友だち追加