目次
7/15ビジケアカンファレンス「経営者は辛いよ ~開設後1年間の乗り越え方~」
今回は令和7年7月15日に開催いたしました交流イベントのご紹介です。
今回のビジケアカンファレンスがどのようなものかご紹介します。
7月15日のビジケアカンファレンスは「経営者は辛いよ ~開設後1年間の乗り越え方~」というテーマで皆さんで楽しく対話しています!
まなびほぐし(アンラーン)とは
アンラーンとは「学びほぐし」のことです。
人は様々な場所でたくさんのことを学びます。そして学び続けるために
Learn(ラーン) ⇒ Unlearn (アンラーン)⇒ Relearn(リラーン) を繰り返しています。
①Learn(ラーン)→学び、気づき
②Unlearn (アンラーン)→学びほぐし
③Relearn(リラーン)→学び直し
一旦学んだことを学びほぐしして(アウトプットと言い換えても良いですね)、思い込んでしまっている知識を学びなおします。
今回のイベントにも現役の訪問看護の経営者・管理者の方、特定看護師やこれからの開業を予定されている方、ビジケア運営メンバーなど、多種多様な人が集まって対話をしました!
晩酌やお料理をしながらの気軽な参加や、耳だけ参加ももちろんOK!
心理的安全性を保ちながら話し合いしますので、顔を出して参加でも顔を出さずに参加でも顔を出さずに耳だけ参加でも参加のスタイルは自由です!
学びの場が安全な場所であるように、今回も対話のルールはこちら。
①ゴールを1つに絞らない
②相手の意見を否定しない
③相手の発言を鵜呑みにしない
④発言と傾聴を楽しむ
⑤モヤモヤすることを恐れない
今回のテーマ「経営者は辛いよ ~開設後1年間の乗り越え方~」
第7回のテーマは、「経営者は辛いよ ~開設後1年間の乗り越え方~」でした。
開設1年目のリアルを共有し合う今回のカンファレンスでは、制度や請求、キャッシュフロー、人手不足、営業の工夫、仲間づくりなど、開業初期に誰もが直面する“現場の声”が次々と語られました。
「御祝儀的に紹介をもらえたけど、その後が止まって不安だった」
「毎晩24時まで事務作業。慣れない制度に追われる日々」
「とにかく“めげない”。泥臭く、地域を歩く、挨拶する」
「採用も、計画的に3ヶ月前には動く。目標値を見ながらコントロールする」
など、実体験ベースの困難と工夫が多数シェアされました。
営業については、病院・包括・居宅だけでなく、地域の商店街やキムチ屋さんを回るといったユニークなエピソードも。「タイミングが大事」「居宅以外から知り合いを増やす」といった声も印象的でした。
また、
家族のようなスタッフから夜中にメールが来る
SNSをまわして応募を待つ/リファラル採用が続くが限界もある
利用者が急増し、断らざるを得ない状況に。それでも“断らない”方針で他事業所と連携を組む。
など、現場での葛藤と判断も赤裸々に語られました。
「会社が黒字」「管理者が現場から外れて黒字」「経営に専念して黒字」など、経営者のステージに応じた成長段階の話や、「人件費率は70%がアッパー」「利益目標によって組織設計が変わる」といった数値的視点も共有され、学びの深い会となりました。
ビジケアの座談会では「こんなことを今さら聞いてもいいのかな?」「いいこと言わないといけないのかな?」なんて全く思わず、お気軽にワイワイと楽しく対話しながら実施できることを目指しております。
ビジケアの有料会員に登録すると、今回のようなイベントにも無料で参加することができます。
参加できなくても、基本的に動画は共有させていただきます。
・「管理者、経営者の仲間が欲しい!」
・「現場で色々今悩んでいる!」
・「全国の皆んなと話し合いたい!」
・「経営者、管理者として色んな考え方や意見を知りたい!」
・顔を出さなくても、耳だけ参加でも、もちろんOK!
第8回ビジケアカンファレンスのお知らせ
次回のテーマは、「訪問看護ステーションの採用戦略(仮)」です!
「採用してもすぐ辞めてしまう…」
「そもそも応募が来ない…」
「どのタイミングで採用を動かせばいいの?」
こうした声は、訪問看護ステーションを運営するうえで避けて通れない悩みではないでしょうか?
今回は、ステーション経営における“採用”に焦点を当て、以下のようなトピックを参加者の皆さまと共に深掘りします:
求人媒体、SNS、リファラル…実際に効果があった方法は?
人が足りない中で“妥協”せずに採用するには?
採用コストはどこまでかける?
採用だけでなく「その後の育成計画」まで考えられているか?
採用に成功した事業所の共通点とは?
参加者の体験や工夫を持ち寄りながら、「今後につながる採用の考え方・動き方」を見つける時間にしていきます。
特に、開設間もないステーションや、2拠点目を検討している方にとっても、必見の内容です。
【開催概要】
テーマ:「訪問看護ステーションの採用戦略(仮)」
日時:2025年8月19日(火)20:00~21:00
ビジケアカンファレンスは、有料会員の皆さまと深い実践的な対話ができる場です。アーカイブは残さず、その場限りの“本音”と“学び”を大切に運営しています。
ぜひ、今お悩みの方も、これから採用を考えている方も、気軽にご参加ください!
応募はおってご連絡させていただきます!
ビジケアの有料会員登録をすると、座談会やセミナーが無料で受講できます。
全セミナーを無料で受講できる会員の説明は、下記のボタンからどうぞ!
みなさんこんにちは!
株式会社ビジケアの代表の上妻(コウヅマ)です。
今回は有料会員様向けのイベントをご紹介させていただきます!
ビジケアの有料会員約300名(R7年7月現在)登録してくださっており、定期的にイベントを開催しています。
今回もたくさんの方にお集まりいただき、色々なお話をすることができました。
色々な方と対話をすることで、気持ちを共有でき、思考も整理できる素敵な場となっています。