【令和6年6月開始】訪問看護(医療保険)オンライン資格確認・オンライン請求について解説します

 

令和6年6月から、訪問看護(医療保険)のオンライン資格確認・オンライン請求が開始となります。

皆さんの事業所では少しずつ準備を進めていますか?

オンライン資格確認・オンライン請求は、訪問看護の請求業務に関わることであり、正しく実施していく必要があります。

当記事では、令和6年6月から開始となる訪問看護(医療保険)のオンライン資格確認・オンライン請求について、厚生労働省の資料をもとに解説します。

 

  • 訪問看護のオンライン資格確認・オンライン請求って何?
  • しっかり理解できていない…
  • どのように取り組んでいけば良い?

 

このように感じている方はぜひ最後まで読んでみてくださいね。

ではさっそく解説します。

 

毎週水曜日に「訪問看護情報」が届くLINEはこちらです。

\ビジケアLINE登録者10,000人以上/

お気軽に登録してみてください。

 

訪問看護(医療保険)のオンライン資格確認とは?

 

厚生労働省は、訪問看護(医療保険)のオンライン資格確認について以下のように説明しています。

 

『訪問看護(医療保険)におけるオンライン資格確認とは、マイナンバーカードを利用して、訪問看護ステーションのモバイル端末等で、居宅において利用者の医療保険の資格確認等を取得する仕組み』

引用:厚生労働省 訪問看護(医療保険)におけるオンライン資格確認、オンライン請求が令和6年6月から開始します!

 

現在は…
  1. 健康保険証を目視で確認し、被保険者番号等をメモ
  2. レセプト作成端末に①でメモした情報を看護師等が手動入力
  3. レセプトを印刷し、審査支払機関へ発送

 

オンライン資格確認導入後は…
  1. マイナンバーカードをモバイル端末等で読み取り、資格情報を取得・確認
  2. レセプト作成用端末に①で取得した情報を取り込みレセプトを作成
  3. レセプトデータを送信(印刷・郵送不要)

 

このように変わります。

厚生労働省は、現在使用している健康保険証を令和6年秋に「廃止する」と述べています。

その後はマイナンバーカードによる健康保険証利用となっていく予定です。

マイナンバーカードによる健康保険証利用となると同時に、オンライン資格確認・オンライン請求導入が義務化になる方向です。

 

訪問看護(医療保険)のオンライン請求とは?

 

厚生労働省は、訪問看護(医療保険)のオンライン請求について以下のように説明しています。

 

『訪問看護のオンライン請求とは、電子的に作成したレセプトデータを、セキュリティが確保されたネットワーク回線により、オンラインで審査支払機関に送付すること』

引用:厚生労働省 訪問看護(医療保険)におけるオンライン資格確認、オンライン請求が令和6年6月から開始します!

 

現在「紙」で行われている訪問看護レセプト(医療保険)が、令和6年7月請求分(令和6年6月診療分)から「電子」で作成し、ネットワーク回線によりオンラインで請求することになります。

オンライン請求を導入することで、訪問看護ステーションにおけるレセプト請求事務や、審査支払機関・保険者等におけるレセプト処理事務の効率化が図られる予定です。

 

訪問看護のオンライン資格確認・オンライン請求によるメリット

 

厚生労働省は、訪問看護のオンライン資格確認・オンライン請求によるメリットを以下のように述べています。

 

訪問看護のオンライン資格確認・オンライン請求によるメリット
  • 最新の資格情報をその場で確認できるため、返戻となるレセプト数の減少が見込める
  • レセプト作成時、資格情報(被保険者番号等)の手入力が不要となる
  • レセプトの印刷・発送作業が不要になり、請求に係る時間が短縮される
  • レセプト請求の受付時間が延長される(10日の24時までオンライン請求が可能)
  • 利用者から同意取得後、診療/薬剤情報・特定健診等情報の閲覧が可能になり、訪問看護に活用できる

引用:厚生労働省 訪問看護(医療保険)におけるオンライン資格確認、オンライン請求が令和6年6月から開始します!

 

このように、業務効率化が図られ、質の高い医療の提供にも繋がると考えられています。

 

オンライン資格確認・オンライン請求導入までの作業の流れ

 

オンライン資格確認・オンライン請求を導入するまでの作業の流れについて、厚生労働省は以下のように説明しています。

 

引用:厚生労働省 訪問看護(医療保険)におけるオンライン資格確認、オンライン請求が令和6年6月から開始します!

 

  1. 導入支援事業者により、ネットワーク敷設(申込みから数週間〜1ヶ月程度)。
  2. 訪問看護ステーションが、モバイル端末を準備(既存の業務用端末も活用可能)。
  3. 訪問看護ステーションが、医療機関等向け総合ポータルサイトから利用申請を行い、電子証明書もダウンロード。
  4. 導入支援事業者が、資格確認端末(兼オンライン請求用端末)を搬入。電子証明書を設定し、システムに接続(令和6年2月より運用テスト可能)。
  5. 介護等レセプトコンピュータ事業者が、改修したソフトを訪問看護ステーション端末に適用し、動作確認。

※訪問看護ステーションは予め介護等レセプトコンピュータ事業者にソフト改修・適用予定を確認する

 

詳しくは厚生労働省のこちらのページをご覧ください。

 

オンライン資格確認、オンライン請求を導入するにあたり、以下のものには補助金があります。

 

訪問看護ステーションのオンライン資格確認導入に必要な以下の費用を支援する。

  1. マイナンバーカードの読取・資格確認等のためのモバイル端末等の導入
  2. ネットワーク環境の整備
  3. レセプトコンピュータ、電子カルテシステム等の既存システムの改修

 

補助内容

基準とする事業額42.9万円を上限に、実費補助

引用:厚生労働省 訪問看護(医療保険)におけるオンライン資格確認、オンライン請求が令和6年6月から開始します!

 

ぜひ活用していきましょう。

 

訪問看護のオンライン資格確認・オンライン請求におけるよくある質問

 

厚生労働省の資料から、訪問看護のオンライン資格確認・オンライン請求に対してのよくある質問を抜粋します。

 

Q

利用者がマイナンバーカードを保有していない場合はどうすればいいですか?

 

A

マイナンバーカードを保有していない場合は、現行の健康保険証または資格確認書により資格確認を行うこととなります。

資格確認書は、マイナ保険証を保有していない方全てに対して、当分の間申請によらず交付する予定です。

 

 

Q

マイナンバーカードを読み取れない場合や、利用者が4桁の暗証番号を忘れた場合はどうすればいいですか?

 

A

何らかの事情によりマイナンバーカードが読み取れない等の場合は、

  1. 現行の健康保険証または資格確認
  2. マイナンバーカードと資格情報のお知らせ(今後保険者から加入者に通知するものとして使用)
  3. マイナポータルで確認できる資格情報

の確認による対応が可能です。

なお、初回のみ4桁の暗証番号による本人確認を行うこととしていますが、今後、マイナンバーカードの写真と利用者が一致することを目視で確認し、モバイル端末等でマイナンバーカードを読み取ることができるアプリを追加する予定です(令和6年度中に実施予定)。

 

 

Q
薬剤情報等の提供の同意を取得できなかった場合はどうなりますか。

 

A

薬剤情報等の医療情報については、マイナンバーカードを利用した本人確認を行った上で、利用者から同意を得た場合に提供されます。

マイナンバーカードによる本人確認または利用者の同意がなかった場合は、提供されません。

 

 

Q

訪問看護レセプト(医療保険請求分)のオンライン請求開始前でも、訪問看護(医療保険分)のオンライン資格確認を始めることはできますか?

 

A

オンライン資格確認に必要な機器等を導入することで、オンライン資格確認を始めることが可能です。

また、オンライン資格確認用として導入した機器等の一部は、オンライン請求との兼用が可能です。

 

 

Q

訪問看護(医療保険分)のオンライン資格確認及び訪問看護レセプト(医療保険請求分)のオンライン請求にて利用するネットワーク回線の安全性は担保されていますか?

 

A

訪問看護(医療保険分)のオンライン資格確認及び訪問看護レセプト(医療保険請求分)のオンライン請求にて使用する回線は、訪問看護ステーションとオンライン資格確認等システムや審査支払機関のオンライン請求システムをつなぐ安全性の高い回線です。

外部のインターネットからは分離されており、あらかじめ許可された訪問看護ステーション以外はオンライン資格確認等システム等にアクセスできません。

 

 

Q

当日、看護師が直帰する場合は資格情報のレセプトコンピューター等へのデータの取り込みをどのように行えばよいですか?

 

A

継続的な関係のもと訪問看護が行われている間であれば、資格情報等の閲覧・取り込みが可能です。

直帰した場合は、後日、訪問看護ステーション側で資格情報をレセプトコンピュータ等への取り込みしていただければ問題ございません。

 

引用:厚生労働省 訪問看護(医療保険)におけるオンライン資格確認、オンライン請求が令和6年6月から開始します!

 

訪問看護のオンライン資格確認・オンライン請求実施に向けて準備を進めよう!

 

訪問看護のオンライン資格確認・オンライン請求実施に向けては、準備することが多数あり少々大変かもしれませんが、導入後は業務の効率化を図ることができ、返戻が減少する等のメリットも実感できると思います。

令和6年6月の実施に向けて準備を進めていきましょう!

 

ビジケアでは訪問看護ステーション運営に関するさまざまなサポートを行っています。

 

  • 訪問看護の経営・運営サポート業
  • 看護師のための経営・管理オンラインスクール
  • 看護師経営者・管理者のためのオンラインサロン
  • 訪問看護のメディア事業
  • セミナー業

 

Ns上妻

訪問看護ステーション運営に関するスペシャリストが全力でサポートします。悩んだとき、困ったとき、些細なことでもすぐ相談できる体制が整っています。興味のある方は下記公式サイトをぜひチェックしてみてください。

\相談・サポート実績2,000件以上あり/

 

 

ビジケア公式LINEに登録すると、訪問看護に関する最新情報(診療報酬や介護報酬改定を中心とした内容)が月に2回無料で配信されます。

最新セミナー情報やお得なご案内も配信していますので、よろしければ登録をお願いします。

友だち追加

 

ABOUT US
シュガー看護師/ライター
看護師|総合病院で9年勤務後訪問看護の道へ。訪問看護師歴は11年目。2児の母でもあり現在は訪問看護パート勤務で仕事も家庭も奮闘している。隙間時間を活用し訪問看護転職を応援する「ママさん訪問看護師のブログ」を運営中。最近ハマっている食べ物はそば。