訪問看護師・セラピストによる訪問看護メディア

訪問看護経営マガジン

  • ビジケアについてVisitCare
    • ビジケアとは?
    • ビジケア運営チーム紹介
      • 上妻裕弥/看護師/ビジケア代表
      • 杉浦良介/理学療法士/編集長・ライター
      • 山下友香(ゆか)/看護師/運営サポート・会員運営・セミナー運営
      • 鉢見日佳瑠/看護師/サポート
      • 近藤勇希/バックオフィス業務
      • 野代龍平/看護師/サポート・ライター
      • 町田舞/看護師/ライター
      • 杉山あいれ/看護師/運営サポート・バックオフィス業務
      • シュガー/看護師/ライター
      • 石川成美/理学療法士/ライター
      • 清水千夏/看護師・保健師/ライター
      • 菅野貴文/看護師・保健師/ライター
      • 西端未歩/理学療法士/ライター
      • 松本大輔/理学療法士/ライター
    • 訪問看護経営スクール
    • 第二期経営方針
  • 有料会員とは?Member Menu
    • 有料会員とは?
    • はじめに
    • お得ポイント5選
  • 記事一覧Article
    • 最新記事一覧
    • 制度基礎コース
    • 管理者・経営者コース
    • 医療保険の基本制度
    • 介護保険の基本制度
    • 動画と記事で学ぶシリーズ
    • ビジケア有料会員紹介
    • 経営オンラインスクール受講生紹介
  • セミナー&イベントEvent&seminar
    • セミナー&イベント一覧
    • 講師依頼
  • 次世代訪問看護師Next Nurse Interview
    • 次世代訪問看護師一覧
  • 会員メニューMember Menu
    • 会員ログイン
    • プロフィール情報編集
    • ビジケアslackの使い方
  • ビジケア認定パートナーPartner
  • お問い合わせContact Us
    • TEL・FAX ・MAIL
    • ビジケア公式LINE
    • 講師依頼
  • ビジケアについて
  • 記事一覧
  • はじめに〜訪問看護経営マガジンの活用方法〜
  • 有料会員とは?
  • 有料会員お得5選
  • ビジケア講師依頼(訪問看護セミナー・イベント等)
  • ビジケア認定パートナー
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • ビジケア運営チーム紹介
search

記事カテゴリー

  • 最新記事一覧
  • 制度基礎コース
  • 管理者・経営者コース
  • 医療保険の基本制度
  • 介護保険の基本制度
  • 動画と記事で学ぶシリーズ
  • ビジケア有料会員紹介
  • 経営オンラインスクール受講生紹介

スクロールできます

知識/情報

訪問看護に転職して良かったこと3つ|理学療法士の立場でお伝えします

2025.02.27ビジケア

    私は新卒で総合病院に入職し4年間勤務後、訪問看護ステーションに転職し、現在勤続4年目です。 今回、理学療法士の立場で訪問看護に転職して良かったと感じたことを3つご紹介します! 病院と訪問看護で...

知識/情報

訪問看護師が知っておきたい在宅サービスを7つ紹介します

2025.02.25清水 千夏

    このような疑問にお答えする記事です。 訪問看護の利用者さんは、それぞれの方の健康状態や生活の状況に合わせて、複数の在宅サービスを組み合わせて利用しています。 訪問看護師が在宅サービスについて理...

管理者・経営者コース

緩和ケア第3回 【予後予測】

2025.02.25アニ

看護師 村上こんにちは、緩和ケア認定看護師の村上です。今回の記事では、在宅緩和ケアにおける予後予測について、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。   普段仕事をされていて、患者さんからこんな言葉をかけられた...

管理者・経営者コース

フィジカルアセスメント 生体侵襲と生体反応⑦

2025.02.25菅野貴文

Ns辻本 今回は『DIC』について、解説していきます。   コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

知識/情報

訪問看護で働く前に勉強しておくとよいこと5選

2025.02.24小泉 瞳

  訪問看護に興味はあるけれど、「病院勤務しか経験がない」「訪問看護ではどんな知識が必要なのかわからない」という不安はありませんか? 訪問看護では、在宅で必要なケアを提供するため様々な知識や対応力が必要となって...

知識/情報

訪問看護ステーションの利用者獲得のための地域連携活動

2025.02.21寺崎 亜世子

    訪問看護ステーションが安定的に利用者さんを獲得し、質の高いサービスを提供し続けるためには、地域との連携が欠かせません。 営業という言葉には抵抗を感じる方もいるかもしれませんが、実際には「地域と...

知識/情報

【訪問看護師も知っておきたい】初回訪問診療導入までの流れ

2025.02.19Pearl

    訪問看護師さんで、このような疑問を抱いている方もいるのではないでしょうか。 訪問看護において、訪問診療医との連携は重要な役割を果たします。 特に、初回訪問診療の導入をスムーズに進めることで、利...

知識/情報

訪問看護をやめたいと思ったときに考えてほしいこと3つ

2025.02.18シュガー

    このように悩んだことのある訪問看護師さんは多いのではないでしょうか? 筆者は訪問看護師として働いて10年以上になりますが、過去にはやめたいと思ったことがあります。 やめたい気持ちを抱えたまま働...

管理者・経営者コース

緩和ケア第2回【緩和意思決定支援】

2025.02.12アニ

看護師 村上株式会社ピクトの緩和ケア認定看護師、村上です。 今回の記事では、「意思決定支援」についてお話したいと思います。 よろしくお願いします。   今回のテーマは   生命倫理の4原則 がん医療に...

管理者・経営者コース

心や体の回復・充電方法 コーピング⑥ 岡本編

2025.02.12松本 大輔

皆さん、こんにちは! リアクション公認心理士の岡本雅佳(まどか)です。 ここまで、「コーピングって何ですか?」からスタートして、「リストにしておくと便利ですよ!」というところまでお話しました。 今回は、「私が思いついて試...

知識/情報

経験の浅い看護師でも訪問看護師はできる!可能な理由と苦労すること

2025.01.31ビジケア

    このような悩みにお答えします。 訪問看護の世界では、経験の浅い看護師を積極的に採用したいと考えている事業所が増えてきています。 「訪問看護ステーションにおける新卒看護師の採用意向の実態とその関...

知識/情報

リハビリ職がしておきたい家族指導とは?経験10年超えのPTが解説!

2025.01.28ビジケア

    このような悩みにお答えします。 訪問看護にリハビリ職として勤務したものの、「利用者さんの家族にすべき指導内容がわからない」という方もいるのではないでしょうか。 特にベッドでの生活が中心の利用者...

イベント・セミナー情報

第8回ビジケア訪問看護オフ会in名古屋(2024.12.14)

2025.01.27杉浦 良介

          第8回ビジケア訪問看護オフ会in名古屋     先日、「ビジケアオフ会 in 名古屋」を開催しました~! 名古屋の美味しい料理に舌...

知識/情報

訪問看護で行うオイルマッサージの具体的手順

2025.01.26Pearl

    訪問の際にマッサージをしている看護師さんで、このような疑問を抱いている方もいるのではないでしょうか。 訪問看護での毎日のケアは、利用者さんが可能な限り快適に過ごせるよう支援するために、肉体的、...

< 1 … 3 4 5 6 7 … 78 >

ビジケア有料会員

詳細はこちら

YouTube

詳細はこちら

パンプレット


詳細はこちら

動画&記事


詳細はこちら

e-learning

詳細はこちら

無料企業価値診断

詳細はこちら

レセプト請求代行

詳細はこちら

公式LINE

友だち追加

有料記事(会員)案内
記事カテゴリー一覧
ビジケアのサービス案内

ビジケア認定パートナー

 

 

 

 

ビジケア認定パートナー

 

会社概要

株式会社ビジケア

〒532-0003

大阪市淀川区宮原1-1-1 新大阪阪急ビル 3F

E-mail:support@bisicare.com

電話番号:072-609-6193

FAX:06-6943-0902

© 2025 訪問看護経営マガジン All Rights Reserved.