ビジケア運営チーム・メンバー紹介|石川成美 ライター/理学療法士

 

これまでの経歴

・愛知医療学院短期大学 卒業
・三重県の総合病院に就職 急性期から回復期、維持期を経験
・三重県で地域活動(集落支援員として勤務)
・愛知県名古屋市の訪問看護ステーション勤務するが1年で閉鎖
・愛知県あま市の訪問看護ステーション勤務(育休中)

 

自己紹介をお願いします

石川
ビジケアライターの石川成美です。

三重県伊勢市の総合病院で急性期から維持期まで幅広く経験し、1年間の地域活動を経て、訪問看護の世界に入りました。

現在は愛知県あま市で訪問看護ステーションに勤務しています。通常業務に加え、広告類の作成や広報活動を担っています。

今年女の子を出産し、今はお休み中ですが、復帰後の働き方や今後の戦略を練りながら過ごしています。

 

ビジケアでどういった活動をしているのか教えてください

石川
ライターとして、看護師と理学療法士の連携の仕方や、妊娠・出産の経験をもとに、妊娠中の働き方や仕事と子育ての両立についての記事を書いています。

また、自身で広告類のデザインをしていたこともあり、デザイン関連の仕事もしています。

 

ビジケアで行っている業務の経験を教えてください

石川
2021年9月にライターとしてデビューしました。

 

ビジケアと出会ったきっかけを教えてください

石川
訪問看護の世界に入ってから、悩んだことやわからないことを調べているときに、まず出てくるのがビジケアの記事でした。

「悩んだらビジケアで探してみる」というくらい参考にしていました。

 

なぜビジケアに興味を持ち仕事をすることになったのか教えてください

石川
勤務先で広報や広告業務を担っていたので、情報発信の方法に試行錯誤していました。

わからないことや知りたいことがほとんど載っているビジケアの記事にはとても助けられていましたし、情報発信の観点からもすごいと思っていました。

そんな中、杉浦編集長のTwitter上で「ライター募集」を見て、一緒に仕事ができてスキルも学べると思い、即応募しました。

 

ビジケアで働いていて良かったことを教えてください

石川
初心者のライターですが、スキルを学びながら仕事ができるところです。

ライターをしたいと思っていてもなかなか独学ではできず半ば諦めていましたが、杉浦編集長の指導のもとスキルを磨けることは、本当にありがたいです。

また、訪問看護に関する情報がたくさん得られ、さらに相談もでき、私にとっては良いことばかりです!

 

次世代を担う訪問看護師、これから訪問看護師を目指す方へメッセージをお願いします

石川
訪問看護は、誰でも活躍できる仕事だと思います。特に妊娠中や子育て中の方は、時間の自由度が高いため働きやすいと思います。実際、私はそう感じています。

ただ、職場によってはまだまだ働くための体制整備が十分ではないところもあるので、自分にあった職場を探すことが大切だと思います。

ビジケアには、職場環境を変えるヒントがたくさんあります!他にもいろんな問題解決に役立つヒントがあります!

訪問看護で働いてよかったと思える人が増えますように!